TCDの「ONE」を購入してみました。
実際にONEを使ってみると、デモサイトを見たときよりも、実際に使ってみた方がテーマの良さが分かりました。
ブログを真剣に書きたい人ほど、このテーマはおすすめです。
では、ONEをおすすめする理由を書いていきたいと思います。
★おすすめテーマです↓
WordPressの有料テーマ。目的別におすすめベスト3を発表!(2021年版)>>
記事がクローズアップされる
ワンカラムになって余分なものが無くなったとたん、記事に集中できるようになります。
いつもと同じように記事を書いているだけなのに、全然、印象が変わりますよ!
私は他の記事を見て欲しいので、サイドバーにたくさんリンクを設置していましたが、
リンクが記事を読む邪魔をしていたことがハッキリと分かりました。
今までの記事とONEで書いた記事を比べてみると、その違いが大きかったことに気づきます。
記事を読んでもらうためのテーマと言えますね。
記事がワンランク上がった感じ
ONEのアイキャッチは、横幅いっぱいに表示されます。
この印象だと思いますが、記事が壮大になった感じがしました。
これは、同じ記事の内容でONEと他のテーマを比べると、記事の存在感が大きくなった感じがします。
今までのテーマには無い、インパクトのある記事になりますよ。
本格的なブログを書きたい人にピッタリだと思います。
ただし、記事のボリュームや画像の扱いには注意が必要です。
この辺りは、別の記事で紹介していきますね。
設定が簡単
使ってみて分かりましたが、ONEの設定はシンプルです。
特にウィジェットは、ワンカラムだけあって超シンプル^^
ヘッダーとフッターしかありません。
でも、これだけでデモサイトのようになるのですから、たいしたものだと思います。
購入してちょっと設定しただけで、すぐに記事を書くことに専念できますよ。
これは、実はメリット大きいんじゃないかと思っています。
★トップページの基本設定↓
TCDの「ONE」でブログを作る手順。トップ画面と記事の設定をします>>
★トップページのメガメニューとCTAの設定↓
「ONE」でブログを作る手順2.カテゴリーメガメニューとCTAを設定>>
★記事下CTAの設定↓
「ONE」で記事下CTAを設置しよう。表示回数やクリック数等が測定できます>>
ONEの機能など
ONEの記事や機能は以下をご覧ください。
★ONEはこちらもどうぞ↓
TCDの「ONE」は、魅力的なワンカラムと高機能CTA搭載のブログテーマ>>
★ONEを使ったサイト↓
TCDのONEを使ったサイト例。サイト作成のポイントを解説してみました>>
ONEの機能
価格 |
22,800円(税込) |
評価 |
|
---|---|---|---|
主な用途 |
個人ブログ、企業ブログ |
||
主な機能 |
「保護ページ」「Googleマップカスタムピンマーカー」「ヘッダーバーガーメニュー」「メガメニュー」「ABテスト可能なCTA機能」「ヘッダーバーガーメニュー」「記事スライダー・動画背景対応トップヘッダー」 |
||
ウィジェット |
「Googleカスタム検索」「アクセス数ランキング一覧」「アーカイブ一覧」「ユーザープロフィール」「デザインされた記事一覧1」「デザインされた記事一覧2」 オリジナルウィジェット「広告(ランダム表示機能)」 |