おすすめテーマ

ONEでCTA設置

ブログにおすすめの有料WordPressテーマを厳選。デザインの美しさと機能を重視しています

ブログにおすすめのワードプレステーマを探してみました。

ブログのテーマに欲しい、

・吹き出し機能
・着せ替え機能
・文字装飾機能
・広告機能

などを備え、さらにデザインが美しいテーマに厳選しています。

ワードプレスのテーマは、途中で変更すると、けっこう手間がかかります。

ブログを長く続けるなら、クオリティーの高い有料テーマを最初から使うのがおすすめですよ。

気に入ったテーマでブログを書くと、とても気分もいいですしね!

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

ブログ向けテーマを比較しよう

おすすめのブログ向けテーマを、5段階で評価しています。

★★★★★が最高評価になります。

また、ブログテーマの価格も比較したい方が多いと思うので掲載してあります。

テーマの詳細は、表の右側の「詳細へ」をクリックすると、該当箇所にスクロールするようになっています。


テーマ名税込価格おすすめ度スクロ
ール
Muum9,800円★★★★★詳細へ 
Be17,777円★★★★詳細へ 
COLORS6,280円★★★★詳細へ 
ONE22,800円★★★★詳細へ 
STORK1911,000円★★★★詳細へ 
SWALLOW9,900円★★★★詳細へ 
ZERO13,800円★★★詳細へ 
MAG10,980円★★★詳細へ 
MEDIA DAMN7,800円★★★詳細へ 
MODEST7,800円★★★詳細へ 
Esperanza9,800円★★★詳細へ 
MAGAZINE8,900円★★★詳細へ 
Slauson9,999円★★詳細へ 

Muum

おすすめテーマ「Muum」

Muumは、デザインが洗練されて美しく、機能も豊富で、しかも価格も安いという3拍子揃ったテーマです。

とても美しいテーマで、オシャレなブログテーマを探している方におすすめです。

デザインは3パターンから選ぶことができ、気分に合わせて変えることができます。(着せ替え機能)

ブログとしての機能は、吹き出し機能やアンダーラインなどの他に、3パターンの着せ替え機能やメガメニューなども搭載されています。

また、アフィリエイトをしたい方のために、ランキングページやランディングページ作成機能、ネイティブ広告や高機能CTAまで備えています。

そして価格は、これだけのデザインと機能を備えているテーマとしては、かなり安く設定されています。(1万円を切っています。)

実際に購入して試してみましたが、簡単な設定で美しいブログがすぐにできあがりましたよ。

当サイトでの1押しブログテーマとさせていただきます。

★Muumはこちらの記事もどうぞ↓
TCDの「meets」は、美しいギャラリー機能を備えた旅行・観光サイトに最適なテーマ>>

Muumの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

Be

Beは、女性のブログにおすすめの、とても美しいテーマです。

ちょっと大人のオシャレなテーマを探している方は、Beを検討してみるといいと思います。

Beは美しいデザインの他にも、ブログ機能もしっかりと備わっていますよ。

・柔軟にカスタマイズできるヘッダー
・3パターンの記事レイアウト
・プロフィールページ作成機能
・ランキングページ作成機能
・広告管理機能

ブログを書くモチベーションが上がるテーマですね。

★Beはこちらの記事もどうぞ↓
TCDの「Be」は、少し大人の女性におすすめのオシャレな WordPressテーマ>>

Beの詳細はこちら>>

 

COLORS

ブログ用のテーマ

トップ画面の「鮮やかなメニュー」と、カーソルに合わせて移動するブラックボックスのアニメーションが魅力的です。

ブラックボックスのアニメーションは、言葉では伝わりにくいのでデモサイトで動きを見てください。

カーソルに合わせて滑らかに移動するブラックボックスはインパクトあります。このテーマ独自のアニメーションに一目惚れする人が多いのもうなづけますね。

鮮やかで美しいテーマと、オリジナルのアニメーションが気に入れば買いだと思います。

私は、このテーマとMagJamとどちらを購入しようか迷ったのですが、情報を多く表示できるという理由でMagJamにしました。

こちらのテーマもいいですね〜。欲しくなります。

DigiPressは購入したことがあると、次回から割り引きが利きます。お金ができたら買ってしまいそうです。

COLORSの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

one

TCDのONE

ONEは、本格的にブログをしたい人におすすめのテーマです。

ワンカラムを採用していて、文章をじっくり読んでもらうことができますよ。

サイドバーを無くした分の導線の確保は、ヘッダーハンバーガーメニュー、フッターカルーセル、広いフッターエリアでカバーしているから大丈夫です。

大きなヘッダー画像と、センターに配置されたブログの記事は、とても迫力あるブログに見えますね。

機能としても、「ランキング専用ページ」や、インプレッション、クリック率、コンバージョンの計測と、ABテストが可能な「CTA機能」を搭載しています。

ブログを収益化したい方にもおすすめです。

★ONEはこちらの記事もどうぞ↓
TCDの「ONE」は、魅力的なワンカラムと高機能CTA搭載のテーマです>>

ONEの詳細はこちら>>

 

STORK19

ワードプレステーマ「stork19」

STORK19は、人気だったSTORKの後継テーマです。

ポップで温かみがあるブログを作ることができます。

いろいろな個人ブログでSTORK19はよく見かけるので、どんなジャンルでも使える汎用性の高いテーマだと言えると思います。

STORK19はオープンケージというメーカーが作っているのですが、ブログ専用のテーマを作っているメーカーです。

それだけにブログの操作性にはとてもこだわりを感じます。

また、オープンケージのテーマを購入して使っていますが、初心者でも簡単に使えるテーマだと思います。

始めてのブログにおすすめしたいテーマです。

★ストーク19はこちらの記事もどうぞ↓
ブログ向けテーマSTORKの最新版。STORK19は初心者に優しく価格も安いテーマ>>

ストークの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

スワロー(SWALLOW)

スワロー

スワローは、人気テーマのストークをベースに、無駄な機能やデザインをそぎ落としたテーマです。

実際に購入して使ってみましたが、私が必要だと思っていた機能はすべて残っていたので安心しました。

ストークの良いところはすべて残こしたうえで、デザインを洗練させたような印象です。

個人ブログ用のテーマとしての使い勝手が抜群に良いので、ワードプレス初心者に一押しできるテーマです。

シンプルなようで、細かいところまで配慮されているテーマだと思います。

おすすめです^^

★スワローを使ったブログの作り方です↓
スワローでブログを作る手順1。基本設定と人気記事を作成>>

スワローの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

ハミングバード(Hummingbird)

ハミングバード

アルバトロスにアニメーション機能を追加した感じのテーマです。ワードプレスを始めた頃に、このテーマを購入しました。

アルバトロスとどちらが良いか迷った末、カルーセルスライダーの存在でこちらを選びました。過去の記事を埋もれさせたくなかったので、おすすめ記事をカルーセルスライダーで表示しています。

アニメーションは、シェアボタンや人気記事がポップアップして目立たせています。

表示が重くなるのでOFFにする人も多いようですが、自分のサイトではONにしています。さくらのレンタルサーバーやロリポップでも問題ありませんでした。

このテーマにしてみて、設定が分からなかったり、不具合があったことはありません。安心してお勧めできるテーマです!

OPEN CAGEは、ブログのテーマに絞ったメーカーだけあって、よく出来ています。

★ハミングバードの導入イメージはこちら↓
OPENCAGEの「ハミングバード」を使ったWordPressサイト例。テーマ選びの参考に>>

ハミングバードの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

MAG

MAG

MAGは、ブログのアクセスアップと収入を上げるために作られたテーマです。

収入アップの機能としては、

  • 広告スペース管理機能
  • 追尾型広告を設置
  • ランダム広告
  • 記事中の任意の位置に広告

などがあります。記事中の広告機能は、効果的な部分に広告を表示させることができる機能です。

TCDはこの機能を、広告をショートコード化することによって実現しています。この機能があるテーマは少ないと思います。

私の他のブログでは、1つの記事に平均2500〜3000文字くらい書いていますので、記事中に一段落の意味も込めて広告を入れたいんですよね。

そしてMAGは、広告機能だけでなくデザインも美しいです。フラットデザインに、ロールオーバーのアニメーションといった効果を使用しています。

アニメーションは多用しすぎると煩わしさを感じますが、TCDのテーマは操作していて気持ちよいアニメーションです。

このテーマを選んでおけば、美しいデザインと収入を同時に得ることができますね。このテーマもお勧めです!

そしてこの度、MAGを購入しました!^^

★MAGを購入したので使ってみました↓
TCDの「MAG」でブログを作る手順。簡単に美しいブログが完成します>>

★MAGを使用しているサイト例はこちら↓
TCDの「MAG」を使っているWordPressサイト例。ブログ向けテーマ選びの参考に>>

MAGの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

MEDIA DAMN

mediadamn

3カラム表示や各種スライダーの設置により、多くの情報を一度に表示することができます。

また、isotypeは美しい日本語表示に力を入れています。見出し、タイトル、本文などのフォントを細かく設定することができます。

  • テキストの色
  • 行間隔
  • 文字間隔
  • 上余白
  • フォントサイズ
  • フォントの太さ
  • 7種のフォントウェイトをプレビュー

といった設定が簡単にできるのは、このテーマくらいでしょう。ブログは記事が命ですから、フォントにこだわるのもいいですね。

MEDIA DAMNの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

MODEST

modest

MODESTは、ブログのレイアウトを自分好みに変更することができるテーマです。
ヘッダーは2種類、記事一覧は3種類、そして9つのカスタムウィジェットを自在にレイアウトできます。

多くのウィジェットを使うと表示が遅くなってしまいそうです。ウィジェットを厳選するか、性能が良いサーバーを使いましょう。

デモサイト下方のタイル表示が、ブラウザのプラグインと相性が悪いと表示が崩れる点に注意してください。

一覧へ戻る

 

Slauson

Slauson
出典:公式サイト Slauson

シンプルが売りのMinimalWPのテーマなので、設定が簡単で、すぐにブログを書き始めることができます。

シンプルなブログが好みの人は、デモサイトでデザインを確認してみてください。シンプルなだけに表示も速いですね。
逆にアニメーション効果や機能を求める人には向いていません。プラグインを探してインストールすることになります。

デモサイトで動作確認>>
Slausonの購入はこちら>>

一覧へ戻る

 

MAGAZINE

集客やサイト内に長くいてもらう仕組みが満載のテーマです。各ページに人気記事や関連記事を自動的に配置してくれます。

このテーマは、LIQUID PRESSのコンテンツ分析ツールに対応しています。Facebookのいいね!や、はてブの数をワードプレス上で一覧表示してくれます。

また、LIQUID PRESS独自の評価基準で、記事のスコアを出してくれるのが面白いですね!私のサイトが何点になるか見てみたいです。

MAGAZINEの詳細はこちら>>

MAGAZINE-Pの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

Esperanza

esperanza

マテリアルデザインを取り入れた、オシャレなテーマです。

デモサイトが2つ用意されていますが、初期状態の方のデモサイトを見ると、そのままでも十分に美しいサイトになっています。
コンテンツ同士の間に余白を十分取っているので、上品なイメージがします。女性のブログで使用すると、可愛らしい、でも上品なサイトができそうです。

Dolce & Vivaceのテーマを使用したサイトはあまり見かけないので、他の人と違うデザインを探している方にお勧めです。

Esperanzaの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

関連記事

  1. WEBマガジンにおすすめのWordPressテーマ【グリッドレイアウト…

  2. agent

    パララックスのおすすめWordPressテーマ。デザインが洗練されてい…

  3. butterfly

    夜のお店、出会い系、アダルトサイトにおすすめなWordPressテーマ…

  4. 目的別テーマのおすすめベスト3

    WordPress有料テーマの中から、目的別におすすめベスト3を選びま…

  5. WordPressでネットショップが作れるおすすめテーマ【Welcar…

  6. 企業サイトにおすすめの高品質なWordPressテーマ12選【日本語対…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP