おすすめテーマ

WordPressテーマZOOMYを使ったサイト事例。SNSサイトを作れるテーマです

TCDのテーマZOOM(TCD067)」を導入しているサイトを探してみました。

ZOOMYは従来のWordPressのテーマには無かった、本格的なSNSサイトを作成できるテーマです。

以前から、無料でSNSサイトを作ることができるWordPressのプラグインはあったのですが…

有料テーマということだけあって、デザインの美しさは比較になりません。

このテーマはデザインのカスタマイズ箇所がそれほど多くないので、美しいSNSサイトがすぐにできあがりますよ。

あとは、いかにしてサイト運営を軌道に乗せるかという点に集中することができます。

では、ZOOMYを使って会員制SNSサイトを運営しているサイトを紹介していきたいと思います。

自前のSNSサイトに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

ZOOMY公式サイトで使い方を確認

ZOOMYトップ2

ZOOMYの公式デモサイトは、「幸せな時間」をシェアするSNSサイトです。

サイトの構成は、

  • シアワセタイムライン
  • 新着のシアワセ瞬間
  • ブログ
  • 人気のシアワセ瞬間

となっています。

写真をアップロードしてもらうことをメインにしているSNSになっています。

また、コンテンツの間に、「シアワセ瞬間いいねランキング」と「アクセスランキング」があります。

いいね!やアクセス数が増えてきたときに使ってみたい機能ですね。

ZOOMYの公式サイトはこちら>>

ZOOMYの使用サイト事例

ZOOMYは、スマホからの画像投稿とテキスト入力を快適にできるように設計されています。

スマホで撮影して、その場でそのときの状況や感想をコメントとして付けて投稿する感じですね。

犬や猫などの可愛い画像を、特定の範囲に絞って密度の濃いコミュニティーを作るのがいいかもしれません。

おそらく、ZOOMYを使うと画像中心のSNSになるかと思いますが、

ZOOMYの使用サイト事例を調べてみると、オンラインサロンの会員サイトとして使いたいと思っている方も多そうです。

ZOOMYは、工夫しだいで様々な用途に使えそうですね。

※キャプチャー画像とリンク先サイトのデザインが違う場合は、テーマが変わった可能性があるのでご注意ください。

マンガ

ZOOMY使用サイト6

出典:スポマ

スポマ様のサイトはこちらです。

マンガの投稿SNSです。

短編のストーリーマンガを投稿してもらっています。

お題を設定したり、コンテンツの作り方が工夫されています。

こちらのサイト様を見て、SNSもコンテンツを工夫すると、もっと楽しくなると感じました。

ZOOMYの使い方も、デモサイトのような使い方以外にもありそうですね。

ZOOMYというと、写真を投稿するというイメージが何となくありましたが、イラストも良いですね!

SNSの雰囲気が楽しくなります^^

 

気軽に見られるSNS

出典:BED

BED様のサイトはこちらです。

「BEDの上で見たくなるSNS」がコンセプトのSNSです。

サイトの構成は、

  • 最新の写真たち
  • 愛すべき動物たち
  • 思い出は風景から
  • あなたの大事な人
  • こだわりの逸品
  • 芸術は爆発だ
  • 飯テロに注意
  • 言葉でつながろう

画像の投稿をメインとしたSNSです。

画像はカテゴリーに分類して表示されるようになっていますね。

自分のSNSに集まってくれた人のニーズに合わせて、カテゴリーを増やしているようです。

SNSの投稿が多くなってきたら、このようにカテゴリー分けを細分化していくと見やすくなりますね。

 

オンラインサロン

出典:SOLO MARKETING CLUB

SOLO MARKETING CLUB様のサイトはこちらです。

有料オンラインサロン『ソロ・マーケティング部』の会員サイトです。

オンラインサロンの会員サイトとしてZOOMYを活用している例になります。

サイトの構成は、

  • 最新スレッド一覧
  • 全体共有スレッド
  • 週間レポート
  • コミュニケーションスレッド
  • 個別相談スレッド
  • 簡易相談スレッド
  • 企画&イベントスレッド
  • SMCコンテンツ
  • コンテンツメイクカリキュラム

となっています。

ZOOMYの写真やブログは、会話風のコメントが表示されます。

掲示板のスレッド代わりに使うという方法もできるんですね。

ZOOMYの会員限定の機能や、メルマガ配信の機能が、オンラインサロンを運営する方に魅力的に見えると思います。

画像が必要ない場合が多くなると思うので、こちらのサイト様の運営方法が参考になるのではないでしょうか。

 

写真好きが繋がるSNS

ZOOMY使用サイト5

出典:Photo nect

Photo nect様のサイトはこちらです。

写真好きな人が繋がるSNSです。

写真好きな人たちのSNSなので、綺麗な画像がたくさんアップされています。

コンテンツは、新着画像とブログの2つです。

ZOOMYは、画像の投稿が簡単にできるように設計されているので、画像の投稿SNSとして使うといいですね。

こちらのサイト様のように、たくさんの人が投稿してくれるようになると、管理するのも楽しくなります。

SNSサイトへの集客は、InstagramとTwitterでお知らせしているようです。

特にInstagramでファンになってもらえば、SNSサイトに登録してもらえる可能性は増えそうですね。

 

WordPressテーマZOOMYのまとめ

ZOOMYは、SNSサイト運営までに考えておかないといけない、会員登録の方法やスパム対策まで行う機能があります。

ZOOMYを使うのと使わないのでは、サイト運営までの時間がずいぶん変わるでしょう。

その短縮できた時間は、サイト運営にまわすことができます。

SNSサイトを運営するのに一番難しいのは、サイト訪問者を増やすことですから。

人が集まるまでは、まずは自分がコンテンツを増やしていくことが大切です。

流れに乗るまでは、自分自身が魅力的な写真やブログをアップロードしていきましょう。

そうすれば、自然と人は集まってくるはずです。

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

ZOOMYの詳細はこちら>>

 

関連記事

  1. STYLYトップ

    TCDの「STYLY」は、サイトをスタイリッシュにまとめるギャラリー向…

  2. 【ZOOMY使い方講座】SNSサイトの基本設定をします。カラー設定中心…

  3. 【ZOOMY使い方講座】ヘッダーコンテンツの画像スライダーを設定しよう…

  4. bloc

    WordPressテーマBLOCを使ったサイト事例。ギャラリーレイアウ…

  5. TCDのZOOMY

    TCDの「ZOOMY」は、SNSサイトの運営とメルマガ配信ができるテー…

  6. TCDのFALCON

    美しいギャラリーのWordPressテーマなら「FALCON」を使おう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP