おすすめテーマ

NANOのデモサイト

WordPressテーマNANOを使ったサイト事例。大規模な企業サイトにおすすめのテーマです

WordPressテーマNANO(TCD065)」を導入しているサイトを探してみました。

NANOは、TCDが発売した企業サイト向けのテーマです。

企業サイトの顔として、誠実なイメージのサイトを作成することができます。

新しいテーマなので、デザインが洗練されていますね。

先端企業が古いデザインのサイトでは、イメージと合いません。

デザインにこだわっているNANOを使うことは、企業にとってもメリットが大きいと思います。

NANO公式サイトで使い方を確認

NANO使用サイト
NANOの公式サイトはこちら>>

NANOの公式デモサイトは、医薬品産業のサイトです。

会社案内、事業案内、実績紹介、採用情報といった多くの情報が掲載されています。

特に事業内容は多岐にわたっていて、部門が非常に多いのですが、とても分かりやすいです。

また、NANOで使っている最新のメガメニューは、サイトの構造を画像で瞬時に把握することができます。

デモサイトのようにメガメニューを積極的に利用したいですね。

NANOの使用サイト例

NANOの使用サイト事例を調べてみると、ほとんど企業サイトでした。

企業サイトに特化しているので当然ですが^_^;

企業サイトのイメージを損なわずに、自社の企業をアピールできるテーマというのは少ないです。

特にBtoB企業サイトとなると、NANO以外ではなかなか思いつかないですね。

サイトの外観はNANOを使えば間違い無いので、イメージになる画像と文章を用意するだけでサイトは完成します。

どんな画像や文章を使うのかは、当サイトで紹介しているサイト様が参考になると思います。

では、順に見ていきましょう。

※キャプチャー画像とリンク先サイトのデザインが違う場合は、テーマが変わった可能性があるのでご注意ください。

1.コットン製品

NANO使用サイト1

出典:フェアトレードコットンイニシアティブコーポレートサイト

フェアトレードコットンイニシアティブコーポレートサイト様のサイトはこちらです。

コットン製品にかかわる社会問題の解決目指す企業のサイトです。

社会問題の解決というテーマの企業なので、企業理念を重視したいのではないかと思います。

NANOでは、企業理念を掲載できるコンテンツが用意されています。

トップページの最初に企業理念や社長挨拶などを掲載することによって、どういう企業なのか全体像が見えてきます。

企業理念や社長挨拶のコンテンツにマウスカーソルが乗ると、画像がアニメーションすると同時に暗くなる演出があります。

そして、簡易な説明が表示できるようになっているのですが、こちらのサイト様は省略されているようですね。

それから、このサイト様は、ヘッダーにYouTube動画を使っています。

NANOはヘッダーに動画を使うことができるテーマなんですよね。

このヘッダーをクリックすると、実際にYouTubeの画面に移動します。

すでにYouTubeに動画をアップロードしている企業なら、そのままヘッダー動画として使うことができます。

動画を用意できるのであれば、かなり目立つサイトになりますよ。

 

2.着物販売

NANO使用サイト2

出典:和とわ

和とわ様のサイトはこちらです。

着物の販売、レンタル、メンテナンス、和レッスン、フォトスタジオのサイトです。

企業がどのように事業内容をしているのか、すぐに分かるというのは重要です。

自分で1からサイトを作っていくと、自分では分かりやすく作っているつもりが…

実は訪問者には分かりにくかったりします。

こちらのサイト様は、企業名からは詳細な事業内容までは分からないのですが、

サイトを見ると、すぐに5つの事業をしていることが分かりますね。

分かりやすいサイトになっています。

 

3.キャッシュレス決済

NANO使用サイト3

出典:グッドワード

グッドワード様のサイトはこちらです。

キャッシュレス決済の講演をしている方のサイトです。

こちらのサイト様では、お知らせを次の5つに分けて表示しています。

・最新情報
・登壇予定
・リポート
・What’s New
・プレスリリース

NANOのお知らせは、カテゴリーに分類することができるので、多くの情報を一度に掲載することができます。

お知らせが多い企業でも、NANOを使っておけば、スッキリと表示させることができます。

これだけ多くのお知らせを表示できるのはNANOだけでしょう。

また、こちらのサイト様は、サイドバーに公開用のグーグルカレンダーを埋め込んでいます。

お知らせが多い企業では、カレンダーがあると分かりやすいですね。

グーグルカレンダーの設置方法はこちらのサイト様に詳しく掲載されています。

 

4.新素材の会社

NANO使用サイト4

出典:バサルト株式会社

バサルト株式会社様のサイトはこちらです。

環境に優しい新素材を開発している企業のサイトです。

新素材の開発となると、どういう事業をしているのか気になるところです。

NANOでは、事業内容を掲載することができるコンテンツが最初から用意されているので便利ですね。

こちらのサイト様よりも事業内容の種類が多い企業でも、NANOでは子カテゴリーを作ることができるので大丈夫です。

公式デモサイトのダミー企業では、かなり多くの部門がありますが、子カテゴリーを作ることで対応しています。

NANOは中小企業だけでなく、大企業のサイトにも対応できるように設計されたテーマです。

WordPressテーマNANOのまとめ

NANOを使えば、企業サイトをすぐに作成することができます。

やはり企業サイトに特化しているコンテンツが始めから用意されているのは大きいですね。

重要なコンテンツは大きく取り扱っていて、アニメーションすることで注目を集めることができます。

誠実な見た目を保ちつつ、デザインを洗練させているので、作成したサイトは新鮮さを感じます。

企業サイトでは、「NANOを使っておけば間違い無い」というくらい、完成度が高いテーマだと思います。

★企業サイト向けテーマはこちらもどうぞ↓
企業サイトにおすすめの高品質なWordPressテーマ>>

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

NANOの詳細はこちら>>

 

関連記事

  1. TCDのSOLARIS

    中規模以上の企業サイトのWordPressテーマなら「SOLARIS」…

  2. TCD monolith

    TCDのテーマをおすすめ度で5段階評価してみた(MONOLITH以前)…

  3. FORCE使用例

    WordPressテーマFORCEを使ったサイト事例。チームの魅力を伝…

  4. TCD monolith

    WordPressテーマMONOLITHを使ったサイト事例。建築など企…

  5. VOGUEトップ

    TCDの「VOGUE」は、スプラッシュページ搭載の企業サイト向けテーマ…

  6. TCDのDROP

    グラフ・チャート機能があるWordPressテーマなら「DROP」。商…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP