おすすめテーマ

TCDのSOLARIS

中規模以上の企業サイトのWordPressテーマなら「SOLARIS」。迫力あるトップページが魅力です

TCDから「SOLARIS(tcd088)」が発売されました。

SOLARISは、中規模以上の企業サイトを作るのに特化したテーマです。

このテーマの特徴は、

・フルサイズの迫力あるヘッダー
・パララックスで先進感を演出
・企業情報を作成できる
・事業内容を4枚パネルで印象的に
・高機能な「お知らせ」
・自社の活動をアピール

といった感じです。

企業サイトに必要な機能を充実させていることに加えて、パララックスを使うなど、デザイン面にも力を入れていますね。

では、他の企業サイト向けテーマと比べながら、SOLARISを紹介していきたいと思います。

SOLARISの公式サイトはこちら>>

★おすすめテーマはこちら↓
WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

印象に残るトップページのデザイン

SOLARISのヘッダー

SOLARISのトップページは、迫力あるフルサイズのヘッダーを使っています。

このヘッダーには、デモサイトのように静止画をズームインさせる機能や、動画を表示する機能があります。

さらにSOLARIS独自の機能として、ヘッダーの下の方に、サムネイルのナビゲーションを表示することができるようになっています。

静止画のズームイン(動画)とサムネイルナビゲーションの組み合わせで、とても印象に残るファーストビューになっています。

SOLARISのタブ記事

また、SOLARISでは、パララックス効果が使えるタブコンテンツも用意されています。

パララックスとは、立体感や奥行きを感じさせることができる視差効果のことをいいます。

パララックスを使うと、先進感があるページにすることができますよ。

それに、TCDのパララックスはとても滑らかに動作するので、スクロールに心地良さも感じます。

高品質なパララックスで、他のサイトと差別化しましょう。

企業情報

SOLARISの企業情報

SOLARISでは、「カスタム投稿タイプ(企業情報)」という機能を使うことで、企業情報のページを簡単に作ることができます。

公式デモサイトでは、以下の企業情報を掲載していますよ。

・ご挨拶
・企業理念
・会社概要
・沿革
・アクセス
・提携企業

NANOと比べてみると、提携企業のページを作ることができるようになったのが新しい点です。

こちらが提携企業のページです↓
提携企業

提携企業ページでは、上の画像のように、枠の中にロゴと説明文を表示させることができます。

ロゴをクリックすると、リンク先のページに行くことができるので、提携企業や系列企業などを掲載したいですね。

事業内容は4枚パネルで

SOLARISの4枚パネル

カスタム投稿タイプ「サービス」という機能を使うことで、事業内容を掲載することができます。

この機能では、上の画像のように4枚パネルで事業内容が表示されます。

4枚パネルのいずれかにマウスカーソルが乗ると、説明文がアニメーションし、パネルの背景画像が変わります。

見た目も動きも、とても印象に残る機能ですよ。

4枚パネルがあるテーマには、VOGUEとMONOLITHがあります。

VOGUEはヘッダーに4枚パネルを使うテーマで、スプラッシュ画面も表示することができます。

VOGUEも企業サイト用のテーマなので、SOLARISと比べてみて欲しいテーマです。

MONOLITHは、4枚パネルですが、SOLARISとは違う動きをします。

機能はVOGUEやSOLARISの方が多いのですが、価格が安いので購入の候補に加えると良いと思います。

4枚パネルを使うことができるテーマは少ないので、他のサイトと一味違ったサイトになるのがいいですね。

このカスタム投稿タイプ「サービス」に事業内容の大枠を掲載し、詳しい情報は、次でご紹介するカスタム投稿タイプ「プロジェクト」で掲載することになります。

企業の活動状況

SOLARISのサービス紹介機能

カスタム投稿タイプ「プロジェクト」という機能を使うと、企業の活動状況を掲載することができます。

★公式サイトのプロジェクトページ>>

このカスタム投稿タイプ「プロジェクト」では、親カテゴリーと子カテゴリーの2階層にすることができます。

中規模以上の会社の事業であっても、活動状況を細分化してお伝えすることができるでしょう。

企業サイト向けテーマには、「NANO」というテーマもあります。

このテーマには、事業内容や活動状況の他に、「実績紹介」のページを作る機能もあります。

企業によっては、NANOの方が使いやすいこともあるので、SOLARISとNANOは比較してみてくださいね。

多機能なお知らせ

SOLARISのお知らせ機能

カテゴリー分けでき、タブで切り替えられる「お知らせ」を掲載することができます。

デモサイトでは、

・新着情報
・IR情報
・業界動向
・研究報告

の4つのカテゴリーに分けてお知らせを掲載しています。

最新ニュースをたくさん掲載したい場合は、カテゴリーに分けられた方が見やすくていいですね。

お知らせを掲載することで、サイトが常に最新状態になっていることを伝えることができますよ。

このカテゴリー分けできるお知らせ機能は、NANOにも実装されています。

SOLARISとNANOは、機能が似ていますね。

SOLARISのまとめ

SOLARISは、中規模以上の企業の事業に対応できるテーマです。

企業サイト向けのテーマは多くありますが、中規模以上の企業サイトで使うことができるテーマというと限られてきます。

中規模以上の企業サイト向けテーマと言えば、今まではNANOでしたが、それにSOLARISが加わる形になります。

ただ、中規模以上の企業であっても、「ウェブサイトはシンプルでいい」という場合もあると思います。

その場合は、FAKE、VOGUE、MONOLITHも選択肢に入ってきます。

ちなみにFAKEというテーマは、トップページをランディングページ仕様にすることができるテーマです。

FAKEは短時間でサイトを作ることができるのが特徴のテーマなので、忙しくて時間が割けない方は検討してみる価値があると思います。

企業サイトで使うテーマには、企業イメージを下げてしまうようなテーマを使うわけにはいかないですよね。

今回紹介した、

・SOLARIS
・NANO
・VOGUE
・MONOLITH
・FAKE

は、いずれも美しく、品があるテーマです。

どのテーマを使っても、イメージアップに繋がるサイトができあがりますよ。

テーマを比較して、自社サイトに一番合うテーマを選んでくださいね。

★企業サイト向けテーマはこちらもどうぞ↓
企業サイトにおすすめの高品質なWordPressテーマ12選>>

SOLARISの詳細はこちら>>

関連記事

  1. MuumタイプA

    TCDのWordPressテーマを5段階評価してみた。【企業サイトにお…

  2. TCDのOOPS!

    TCDの「OOPS!」は、ABテスト可能なCTAが使える企業サイト向け…

  3. TCDのNANO

    TCDの「NANO」は、誠実さが感じられるコーポレートサイト用テーマ

  4. MASSIVE使用例

    WordPressテーマMASSIVEを使ったサイト事例。求人サイトや…

  5. VOGUEトップ

    TCDの「VOGUE」は、スプラッシュページ搭載の企業サイト向けテーマ…

  6. TCD BIRTH

    WordPressテーマBIRTHを使ったサイト事例。医療系サイトに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP