おすすめテーマ

TCDのFALCON

美しいギャラリーのWordPressテーマなら「FALCON」を使おう。ショールームも作れます

TCDから「FALCON(tcd089)」が発売されました。

FALCONの特徴は、自由にレイアウトできるギャラリー機能や、「ショールーム」という商品の魅力を伝えるページを作る機能があることです。

商品を美しく見せることができるテーマですね。

さらにこのテーマでは、アクセスページ等を作る機能や、追従式のサイドメニューを表示する機能もあります。

美しい見た目だけでなく、売り上げにつながる機能も充実しているテーマになっていますよ。

では、FALCONの特徴的な機能を見ていきましょう。

FALCONの公式サイトはこちら>>

★おすすめテーマはこちら↓
WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

ギャラリー制作機能

FALCONのギャラリー機能

FALCONには、自由にレイアウトできるギャラリー機能があります。

このギャラリーは、画像だけではなく、画像とテキストを組み合わせて表示させることもできます。

画像の横に解説文を掲載するなど、デザインの幅が広がりますね。

ギャラリー設定

上の画像はギャラリーの設定画面です。

1行ごとにレイアウトのパターンを変えることができるようになっています。

これだけ自由に設定できるギャラリー機能は他にはありません。FALCONの大きな特徴になっています。

★いいねもできるギャラリーテーマはこちら↓
TCDの「NUMERO」は、「いいね」と画像編集ができるギャラリーテーマです>>

ショールームを作る機能

FALCONのショールーム詳細1

FALCONには、「ショールーム」と言われる、商品の魅力を伝えるページを作成する機能があります。

ショールームの特徴は、滑らかな動きをするヘッダースライダーとギャラリースライダーを設置できることです。

では、まずはヘッダースライダー。

このスライダーは商品の魅力を出すために、大きな画像を掲載することができるようになっています。

一つの商品を様々な角度から撮影し、大きな画像で見てもらえば、商品の魅力は伝わると思います。

画像の総枚数が分かるように表示されるのもいいですね。

ショールーム詳細のギャラリースライダー

続いて、ギャラリースライダー。ページの最下部に表示されるギャラリーです。

ヘッダースライダーの画像をメインにして、ギャラリースライダーは補足として使う感じになると思います。

大きな画像の左下にはキャプション(文字)を表示することができるので、簡単な説明を加えることができますよ。

★検索フォームを持つギャラリーテーマはこちら↓
TCDの「STYLY」は、サイトをスタイリッシュにまとめるギャラリー向けテーマです>>

ショールームの一覧機能

ショールームの一覧ページ

FALCONには、ショールームを一覧表示する機能もあります。

商品を一覧表示でき、「PRICE DOWN」などのアイコンを付けることもできるようになっています。

おすすめしたい商品を目立たせることができますね。

このショールーム一覧ページでは、カテゴリーが上部に表示され、クリックすることで絞り込みをすることができます。

商品が多いときには、絞り込み機能は必須です。

FALCONではカテゴリーの絞り込みが自動で作成されるので、絞り込みの仕組みを作る手間が省けて助かりますよ。

ミニショールーム

さらに、トップページのヘッダー下には、ミニショールームを表示する機能もついています。

上の画像の、車が横に並んでいる部分がミニショールームです。

ミニショールームはスライダーになっていて、クリックするとショールームのページに行くようになっています。

商品に興味を持ってもらったら、すぐに詳細ページに行けるような導線になるのはいいですね。

また、ミニショールームでは商品の順番を並び替えたり、画像サイズを変えることができます。

商品の見せ方をカスタマイズして、売り上げを伸ばしましょう。

★人気スポットを作るギャラリーテーマはこちら↓
TCDの「meets」は、美しいギャラリー機能を備えた旅行・観光サイトに最適なテーマ>>

パララックス効果が使えるバナーコンテンツ

パララックスコンテンツ

トップページにバナーコンテンツを設置することができます。

バナーコンテンツでは、パララックス効果が使えるようになっています。

パララックス効果とは、文字やボタンが背景画像と時間差でスクロールすることにより、奥行きを感じさせる効果のことをいいます。

この効果を使うことで、ウェブサイトがワンランク上がったかのような感じがします。

設定画面で画像を選び、文字を入力するだけで利用できるので、是非活用したい機能です。

★パララックスもギャラリーも使えるテーマはこちらもどうぞ↓
WordPressテーマFAMOUSを使ったサイト事例。LPの企業サイトにおすすめのテーマです>>

アクセスページやアバウトページも作れる

アクセスマップ

FALCONは、これまで紹介してきた機能に加えて、アバウトページやアクセスページを作る機能もあります。

アバウトページは、どんな会社なのか興味を示してくれた方に、信頼できる会社だという安心感を与えてくれます。

アクセスページは、ウェブサイトを見に来てくれた人が実際に店舗に足を運んでくれるための手助けとなります。

いずれもウェブサイトに欲しいページですよね。

さらにFALCONでは、ページの右端に追従式のメニューを掲載することができます。

デモサイトでは、ここにアクセスページへのリンクを掲載していますね。

大切なページへの導線も、追従式メニューでしっかりと確保することができます。

★追従式メニューはこちらのテーマも↓
TCDの「NOEL」は、美容・エステなどの女性向けサイトに最適なテーマ>>

FALCONのまとめ

FALCONは、オンラインショールームをイメージしたテーマで、商品を美しいギャラリーで見せることができます。

コロナで来店するのをためらう人に、オンラインショールームでじっくりと商品を見てもらうという使い方ができますね。

欲しい商品が見つかったら、アクセスページやオンラインストアにすぐに行けるように、追従式メニューにリンクを掲載しておきます。

こんな感じで商品の売り上げアップを狙うことができますよ。

見て欲しい商品がたくさんあり、じっくりとウェブサイトで見て欲しいという方にFALCONは最適なテーマだと思います。

FALCONの詳細はこちら>>

関連記事

  1. TCDのZOOMY

    TCDの「ZOOMY」は、SNSサイトの運営とメルマガ配信ができるテー…

  2. 【ZOOMY使い方講座】コンテンツビルダーでSNSサイトのトップページ…

  3. 【ZOOMY使い方講座】SNSサイトの基本設定をします。カラー設定中心…

  4. 【ZOOMY使い方講座】フッターカルーセルとスマホ固定フッターバーを作…

  5. ZOOMY使い方講座

    【ZOOMY使い方講座】自分オリジナルのSNSサイトを作ろう。超簡単で…

  6. 【ZOOMY使い方講座】ヘッダーコンテンツの画像スライダーを設定しよう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP