おすすめテーマ

Diverタブウィジェット

【Diverの使い方講座】サイドバーにタブ切換の記事一覧を作成します

Diverを使って、サイドバーにタブ切換ができる記事一覧を作ってみましょう。

タブ切換ができると、少ないスペースに記事をたくさん表示させることができます。

サイドバーはスペースが限られているので、タブ切換と相性が良いと思いますよ。

今回は上の画像のように、「お気に入り」の記事と、「裏のおすすめ」記事を作ってみることにします。

このコンテンツは記事数を縦に4つ並べると、ちょうどピッタリ収まります。

4つの記事がランダムで表示されるように設定してみましょう。

★前回(第6回)の記事はこちら↓
Diverのウィジェットで、カテゴリー記事をタブで切り替える方法>>

★アフィリエイトのおすすめテーマです↓
アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ。複数サイト対応状況も調査>>

当サイトで作っている仮ブログは、最終的にこんな感じになります。
新しいタブで開きます。(クリックで拡大できます)↓
完成したブログはこちら(画像)>>

タブウィジェットエリアの増やし方

前回の記事で、タブウィジェットエリア−1を使いました。

今回もタブウィジェットエリア−1を使うと、同じ内容のタブウィジェットができてしまうので、新たにタブウィジェットエリア−2を作ります。

タブウィジェットの追加

ワードプレスメニューの中の、

Diverオプション→基本設定

とクリックします。

基本設定の中に、メイン設定という項目があり、その項目の下の方に「タブウィジェット数」という設定欄があります。

タブウィジェット数を「2」にしてください。

これでウィジェットに「タブウィジェットエリア−2」が表示されるようになります。

Diverのタブ切換記事

ワードプレスメニューの中の、

外観→ウィジェット

とクリックします。

タブウィジェットエリア−2があることが確認できます。

【Diver】記事一覧リストの設定

まずは前準備として、「お気に入り」と「裏のおすすめ」の2つのタグを記事に設定しておきます。

上の画像のように、投稿一覧の画面からタグを設定してください。

「お気に入り」記事と「裏のおすすめ」記事は4つずつ表示させるので、少なくとも4つ以上は設定しておいてください。

続いて、タブウィジェットエリア−2に、【Diver】記事一覧リストのウィジェットを設定していきます。

【Diver】記事一覧リストと【Diver】記事一覧グリッドが、よく似ているので間違えないようにしてくださいね。

タブウィジェットエリア−2に、【Diver】記事一覧リストをドラッグします。

今回は2つのタブを切り替えるので、【Diver】記事一覧リストは2つ使う予定です。

  • 1つ目の【Diver】記事一覧リストには、「お気に入り」記事
  • 2つ目の【Diver】記事一覧リストには、「裏のおすすめ」記事

順に設定していきましょう。

では、1つ目の【Diver】記事一覧リストを設定です。

  • タイトル
    自分の好みのタイトルで大丈夫です。今回は「お気に入り」としました。

  • 最大表示数
    表示したい記事の数を入力します。今回のブログ作成では、記事数を4にするとデザインにピッタリと合います。

  • ソート順
    ランダムにします。ランダムにしておくと、毎回違う記事が表示されるので新鮮さがでます。

  • カテゴリー
    ここは好みのカテゴリーを選びます。
    今回は「全カテゴリー」を選びます。

  • タグ
    ここでは、必ず「お気に入り」としてください。
    先ほど設定したタグと全く同じ文字にしないと表示されません。

  • サムネイルを表示する
    チェックを入れて、縦110px、横110pxにしておきます。
    このサイズで作ると、他のサムネイルと大きさが揃います。

  • 抜粋を表示する
    チェックをはずします。サイドバーでは表示されないのでチェックを入れる意味がありません。

  • 投稿日を表示する
    チェックをはずします。

  • カテゴリーを表示する
    チェックを入れておきます。

  • タグを表示する
    チェックをはずします。「お気に入り」のタグをつけた記事を表示しているので、表示させる意味がありません。

これで1つ目のタブの設定は終わりました。

後は2つ目の【Diver】記事一覧リストの設定を同様にするだけです。

2つ目は、タイトルとタグだけ変更し、それ以外はすべて1つ目と同じ設定です。

  • タイトル
    好みのタイトルで大丈夫です。今回は「裏のおすすめ」としました。

  • タグ
    必ず「裏のおすすめ」とします。

ここまでできたら、サイドバーにタブ切換のコンテンツがトップページに表示されているはずです。

★Diverをおすすめする理由はこちら↓
アフィリエイトに最適のテーマ「Diver」を5段階評価してみた>>

Diverの詳細はこちら>>

 

関連記事

  1. reviewer

    WordPressテーマREVIEWERを使ったサイト事例。ランキング…

  2. テーマプレス

    TCDのWordPressテーマに乗り換える時の注意点。見出し関係がた…

  3. Diverの入力補助機能

    Diverの入力補助が超多機能。ボタンやバッジ作成機能を紹介します

  4. 【AFFINGER5使い方講座】WINGのアニメーション機能の使い方を…

  5. Affinger5

    WordPressテーマAFFINGE5(WING)を5段階評価してみ…

  6. Diverのテーマ

    WordPressテーマDiverを使ったサイト事例。アフィリエイトに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP