TCDのWordPressテーマ「MAG」の導入サイトを探してみました。
公式デモサイトでイメージは確認できますが、それ以外のサイトを見ておくのも、自分のサイトを作るときの参考になると思います。
MAGはTCDのテーマなので、デザインが洗練されています。
プロフィールの画像が円になっていたり、カテゴリーの記事数表示にこだわっていたり。ちょっとした所でデザインの良さが光ります。
また、MAGはブログの売上げをアップさせる機能が多く備わっています。
ブログで収益を上げたい人にとって、魅力あるテーマだと思います。
独自ドメインでWordPressを使うと、ドメイン代やサーバー代がかかりますから…
その料金は広告からの収益で何とかなったらいいな、って思う人いますよね。私なんて特に…^_^;
そんなちょっとしたお小遣いから、本格的に収益を出したい人にお勧めのテーマです。
では、公式デモサイトと一般の導入サイトを見ていきたいと思います。
★こちらのテーマは発売から日にちが経っています。現在のおすすめはこちら↓
muum
公式サイトでテーマの使い方を確認
出典:TCD公式サイト「MAG」
公式デモサイトだと、タイトルの枠が黒になっていますね。
サイトのイメージをどうしたいのかによりますが、デモサイトのように鮮やかな画像でないと地味に見えると思います。
シックで大人なサイトならいいんですけどね。楽しい雰囲気を出したいのであれば、画像を選ぶときに鮮やかなものを選ぶか、サイトのカラーを鮮やかなものに変更する必要がありそうです。
工夫して自分独自のブログを作りましょう!
MAGの使用サイト事例
MAGのテーマ使用サイトを見てみると、ライフブログ、旅行ブログ、グルメブログなど、さまざまな使い方をしていました。
ブログ向けのテーマなので、汎用性のあるデザインなんですね。どんなブログでも美しいブログになっています。
ちなみに、WEBデザイナーさんのブログも、MAGを使っていることが多かったですよー。
※キャプチャー画像とリンク先サイトのデザインが違う場合は、テーマが変わった可能性があるのでご注意ください。
なんでも体験記

出典:まあくんのなんでも体験記
まあくんのなんでも体験記様のサイトはこちらです。
毎日の暮らしをちょっぴり楽しくしてくれる発見を書かれています。
こちらのブログは、写真が素晴らしく綺麗です!
どうやったらこんなに綺麗に撮れるんだろ? ブログの写真がこんなに綺麗に撮れたら楽しくなるでしょうね。
このテーマは、全体的に画像が大きめ(特に最新記事)なので、画像が良いとサイトも美しく見えます。ブログに写真を多く使う人は、このテーマが合うと思います。
それから、画像の上のカテゴリー表示の色が、すごく勉強になります。綺麗な配色なので参考にさせていただきたいです。
こちらのサイト様は、テーマをSANGOに替えられたようです。MAGでは無いのでご注意ください。
グルメブログ

出典:旅するグルメブログ
旅するグルメブログ様のサイトはこちらです。
世界中で出会った美味しいものを紹介しているブログです。食べ物の写真がどれも美味しそう…
グルメブログは写真を使うので、画像が大きく表示されるMAGとの相性がいいと思います。MAGのテーマは写真の存在感をジャマしないので引き立ちますね。
それから、こちらのサイト様のロゴはいいですね! サイトカラーのオレンジで統一されているし、楽しいロゴです。
このテーマは、カテゴリーにカーソルが合ったときのアニメーションが滑らかで気持いいですねー。思わずカテゴリーにカーソル合わせちゃいます^^
カテゴリーのアニメーションはMAGが一番好きだなぁ。
ライフブログ

出典:requ.log
requ.log様のサイトはこちらです。
価値観・ノウハウ発信のブログです。
一番上のロゴがオシャレです。私は、ロゴを作る技術はあるにはありますが、アイデアとセンスが無いので作れません…
シンプルで上品なロゴを作ってみたいです。
こちらのブログでは、画像と重なっているカテゴリー表示の色と、タイトルの枠の色、一番上のメニューにカーソルを合わせたときの色が、すべて同じ色で統一しています。
サイト全体で統一された色を使うと、こういうセンスのあるサイトができあがります。
Webデザインブログ

出典:web design cafe
web design cafe様のサイトはこちらです。
WebデザイナーのためのWebマガジンです。
デザイナー様のサイトなので、美しいサイトに仕上がっています。手書きイラストは、私は一生描けないないです。
画像やイラストをたくさん使っていることと、トップ画面にスライダーを使って動きを出しています。
華やかな雰囲気のブログですね。
WordPressテーマMAGのまとめ
MAGはシンプルな美しさがあるテーマです。シンプルなので、どんな種類のブログにも使えるし、飽きの来ないテーマだと思います。
WordPressのテーマは、年月が経つと時代遅れに見えてしまいます。その点、MAGは長い期間使うことができそうです。
それから、MAGはシンプルに見えても、いろいろな所にこだわりがあります。
例えば、「カテゴリー表示」。
カテゴリー表示の滑らかなアニメーションは気持いいですよ^^
上で紹介させていただいたブログのカテゴリーを是非見てもらいたいです。
それ以外にも、「おすすめ記事」や「プロフィール」も他のテーマに比べて上手くまとめられています。
また、見た目以外でも、ブログに広告を出したくなったときに、広告表示に必要な機能が備わっています。
ブログはページビューが増えてくると、広告を出したくなりますから、今は考えていなくても機能があるに越したことはありません。
シンプルでが美しいデザインのテーマでブログを始めるのなら、MAGをおすすめします。
★MAGでブログを作ってみました↓
TCDの「MAG」でブログを作る手順。簡単に美しいブログが完成します>>
★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>
この記事へのコメントはありません。