おすすめテーマ

リキッド

LIQUID PRESSのWordPressテーマを5段階評価してみた【コンテンツ分析が特徴】

LIQUID PRESSは、コンテンツ分析βツールを搭載した、WordPressテーマです。
コンテンツ分析βは、管理画面で記事の閲覧数やシェア数などをまとめて見ることができます。

コンテンツ分析βの表示項目一覧
・ID(編集画面へ遷移)
・作成者
・タイトル
・タイトル文字数
・本文文字数
・タイトル出現数
・本文出現数画像(アイキャッチ)
・公開日カテゴリ日数(経過日数)
・閲覧数コメント数
・Facebookシェア数
・はてなブックマーク数
・Twitter(ツイートへ遷移)
・SERP(検索結果へ遷移)
・スコア(独自の指標)

ワードプレスの管理画面で、コンテンツの分析をすることができるのはかなりメリットがあります。
ただし、現在コンテンツ分析βに対応しているテーマは、

  • INSIGHT
  • MAGAZINE
  • MAGAZINE-P
  • SMART

の4つなので注意してください。

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

LIQUID PRESSテーマの特徴

レスポンシブに対応していますが、訪問者がPC表示やスマホ表示に切り替えることができます。スマホ表示ではなくPC表示で見たいときには便利ですね。

※レスポンシブとは
レスポンシブとは、PC、スマホ、タブレットなどでそれぞれに最適なレイアウトになるように設計されていることをいいます。

LIQUIDという無料の公式テーマがありますが、ここでは有料のプレミアムテーマを紹介します。プレミアムテーマの内、LIGHTだけ無料使用版があります。

こちらのテーマの価格は、すべて税別になっています。消費税が別途かかりますのでご注意ください。

★LIQUID PRESSは自己所有の複数サイトで使用することができます↓
WordPress有料テーマ。複数サイトに対応しているか調べてみた>>

「LIQUID PRESS」テーマのおすすめ度

「LIQUID PRESS」のワードプレステーマの一覧表を掲載しています。テーマの比較に役立つように5段階評価をしています。
個人的には、コンテンツ分析のあるテーマが興味あります^^


 

LIGHT

リキッド
出典:公式サイト LIGHT

シンプルなデザインのブログ用テーマです。

基本無料で利用することができます。使用期限も無いのでそのまま使い続けることができます。税別3,600円で導入サポートを付けることができます。

このテーマをインストールしてみて、使いやすかったら有料テーマに切り替えるのが良さそうですね。

主な機能
・レスポンシブWebデザイン
・アイキャッチ画像付き新着投稿一覧
・Like Box 簡単表示
・Facebook OGP対応
・Twitterカード対応
・アイキャッチ画像付き関連記事自動表示
・投稿/固定ページのページャー(ページ送り)機能
・アイコンフォント

LIGHTの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

MAGAZINE、 MAGAZINE-P

訪問者の導線を考えて作られているため、サイト内に長く滞在してもらうことができます。

テーマカラーはフルカラー(1677万色)から選ぶことができます。ヘッダの画像は、アイキャッチから自動で作成されます。

MAGAZINEとMAGAZINE-Pの違いは、UIの違いのみで、機能に違いはありません。MAGAZINEはリスト表示で、MAGAZINE-Pはカード表示です。好みで選んで大丈夫です。

主な機能
・レスポンシブWebデザイン
・アイキャッチ画像付き新着投稿一覧
・Like Box 簡単表示
・運営者情報簡単表示
・Facebook OGP対応
・Twitterカード対応
・コンテンツ分析βツール
・アイキャッチ画像付き関連記事自動表示
・投稿/固定ページのページャー(ページ送り)機能
・アイコンフォント

MAGAZINEの詳細はこちら>>

MAGAZINE-Pの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

INSIGHT

グリッドレイアウトのテーマです。
1カラム、2カラム、3カラム、4カラムに対応しています。

記事が多くなってきたらカラム数を多くしていくことができます。
さらに可変グリッドにも対応しているので、高機能なグリッドレイアウトをお探しの方にお勧めです。

※可変グリッドとは
可変グリッドとは、ウィンドウサイズに合わせてレイアウトが変化することをいいます。

このテーマは、ブラウザのプラグインと相性が悪いと表示が崩れることがあるので注意してください。

主な機能
・レスポンシブWebデザイン
・アイキャッチ画像付き新着投稿一覧
・Like Box 簡単表示
・運営者情報簡単表示
・Facebook OGP対応
・Twitterカード対応
・コンテンツ分析βツール
・アイキャッチ画像付き関連記事自動表示
・投稿/固定ページのページャー(ページ送り)機能
・アイコンフォント

INSIGHTの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

SMART

こちらもグリッドレイアウトのテーマです。
4カラムまで対応していて、可変グリッドです。

INSIGHTとの違いを機能一覧で比べてみましたが、特に違いは見られませんでした。
レイアウトの好みで選んで良さそうです。

このテーマも、ブラウザのプラグインと相性が悪いと表示が崩れることがあるので注意してください。

主な機能
・レスポンシブWebデザイン
・アイキャッチ画像付き新着投稿一覧
・Like Box 簡単表示
・運営者情報簡単表示
・Facebook OGP対応
・Twitterカード対応
・コンテンツ分析βツール
・アイキャッチ画像付き関連記事自動表示
・投稿/固定ページのページャー(ページ送り)機能
・アイコンフォント

SMARTの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

PORTFOLIO

美しいポートフォリオを作成することができます。4カラムまでの可変グリッドです。

ヘッダーのレイアウトがサイドかトップかを選択することができます。機能はINSIGHTとSMARTと同じですが、写真を美しく表示できるレイアウトになっています。

このテーマも、ブラウザのプラグインと相性が悪いと表示が崩れることがあるので注意してください。

主な機能
・レスポンシブWebデザイン
・アイキャッチ画像付き新着投稿一覧
・Like Box 簡単表示
・Microdata対応パンくずリスト
・Facebook OGP対応
・Twitterカード対応
・アイキャッチ画像付き関連記事自動表示
・投稿/固定ページのページャー(ページ送り)機能
・アイコンフォント

PORTFOLIOの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

CORPORATE

高品質な企業サイトを作成することができます。
多言語に対応しているので、グローバルなビジネスを展開することができます。

主な機能
・レスポンシブWebデザイン
・お問い合せBOX
・アイキャッチ画像付き新着投稿一覧
・Like Box 簡単表示
・会社情報表示
・Microdata対応パンくずリスト
・Facebook OGP対応
・Twitterカード対応
・アイキャッチ画像付き関連記事自動表示

CORPORATEの詳細はこちら>>

一覧へ戻る

 

関連記事

  1. スワロー

    WordPressテーマ「スワロー」を使ったサイト事例。シンプルなブロ…

  2. DOLCE & VIVACEのWordPressテーマを5段…

  3. ワードプレステーマ「stork19」

    ブログ向けテーマSTORKの最新版。STORK19は初心者に優しく価格…

  4. MuumタイプA

    ブログのWordPressテーマなら「Muum」。美しいデザイン・低価…

  5. chill

    WordPressテーマChillを使ったサイト事例。女性向けサイトに…

  6. SANGOテーマ

    SANGOのWordPressテーマを5段階評価してみた【おしゃれなブ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP