おすすめテーマ

TCDのBeauty

WordPressテーマBeautyを使ったサイト事例。美容室のテーマの使い方を見よう

TCDのWordPressテーマ「Beauty(TCD054)」を導入しているサイトを探してみました。

Beautyは、美容室に特化したテーマです。

「スタイルギャラリー」を使えば、ヘアースタイルの複数のアレンジバージョンを見せることがきるし、

「ヘアスタイル検索機能」を使えば、ヘアスタイル集を作ることもできます。

集客に直接つながる機能があることが特徴ですね。

★美容室向けテーマの比較です↓
美容、エステ、ヘアサロン等におすすめのテーマ5選。特徴を比較してみました>>

Beauty公式サイトで使い方を確認

TCDのBeauty
出典:TCD公式サイト「Beaty」
Beautyの公式デモサイトはこちら>>

Beautyの公式デモサイトは、当然ですが、美容室のサイトです。

  • お知らせ
  • ヘアスタイルギャラリー
  • スタッフ一覧
  • メニュー
  • ブログ
  • リクルート
  • アクセスマップ

といったコンテンツがあります。

これだけのコンテンツがあれば、見た目も、中身も充実して見えますね。

特にヘアスタイルギャラリーは、他のテーマでは見かけない、インパクトあるコンテンツになるのでおすすめです。

Beauty使用サイト事例

Beautyのテーマ使用サイトは、やはり美容室が多いです。

ただ、ヘアスタイルギャラリーまで作り込めているサイトは少ない印象です。

急にギャラリーを増やすのは難しいので、モデルになってくれる人を徐々に増やしていく感じでいいと思います。

だんだんギャラリーが増えていくと、良いサイトになっていきますよ。

また、Beautyを美容室以外のサイトとして使っていることも、少数派ながらありました。

見た目が良いサイトになっていますので、参考にしてみてください。

※キャプチャー画像とリンク先サイトのデザインが違う場合は、テーマが変わった可能性があるのでご注意ください。

1 美容室(ギャラリーあり)

Beauty使用サイト1

出典:高崎市の美容室HEARTY

美容室HEARTY様のサイトはこちらです。

こちらのサイト様は、ヘアスタイルギャラリーや検索機能を使っています。

ヘアスタイル検索では、

  • 「ヘアスタイルで探す」
  • 「イメージで探す」
  • 「スタッフで探す」

の3つのカテゴリーから抽出できるようになっていますね。

こちらのサイト様くらいの規模のギャラリーを作ると、30人くらいのモデルが必要になりそうです。

モデルを月に2人ずつ増やしていけば、1年ちょっとで同じくらいのギャラリーができあがります。

それから、こちらのサイト様はスタッフ一覧やメニューも充実しています。

スタッフ一覧では、スタッフそれぞれの

  • 生年月日
  • 星座
  • 血液型
  • 控えめな自己紹介
  • 密かな自慢
  • 実はこれが好き
  • 自分のなおしたいところ

が掲載されています。スタッフ紹介ってけっこう閲覧されるんじゃないかな。

私は行く機会はありませんが、どんな人がいるのか見てしまいました^_^;

Beautyでは、美しいデザインでスタッフ紹介ページが作成できるので良いですね。

 

2 美容室

Beauty使用サイト2

出典:美容室るーじゅ

美容室るーじゅ様のサイトはこちらです。

こちらのサイト様も美容室のサイトです。

サイトを見た第一印象は、「テーマカラーが統一されていてオシャレだなぁ」ということです。

特にトップページのお店の画像と、テーマのメインカラーの色合いが合っています。

こういう画像を用意できれば良いサイトになりますね。

それから、こちらのサイト様のアクセスマップを見て思ったのですが、マップをグレー表示にした方がオシャレに見えますね。

デモサイトもグレー表示になっているのですが、この方がサイトカラーに合いやすいです。

ちなみに、このテーマには、Googleマップカスタムピンメーカーという機能が付いています。

店舗を示すピンを、オリジナルのデザインに変えられるんですよね。

せっかくなので使ってみることをおすすめします。

 

公園ガイド

Beauty使用サイト3

出典:行こうよ公園

行こうよ公園様のサイトはこちらです。

こちらのサイト様は、公園を紹介するサイトです。

ヘアースタイルギャラリーの部分は、公園内の花と植物のギャラリーになっています。

花や植物といった見栄えの良いものをギャラリーにすると綺麗ですね。

それから、ヘアスタイル検索の部分は、花の名前と開花時期から検索できるようになっています。

これも検索機能があると、探しやすくて便利です。

こうしてみると、Beautyのテーマは検索できるギャラリーが使いたい場合に活躍できそうです。

検索できるギャラリーテーマというと、TCDの「STYLY」がおすすめですが…

STYLYほどはギャラリー形式になっていなくても良い場合もあると思います。

どういうサイトにしたいのかによって、決めるのが良いですね。

★STYLYはこちらをどうぞ↓
TCDの「STYLY」は、サイトをスタイリッシュにまとめるギャラリー向けテーマ>>

 

アップスタイル

Beauty使用サイト4

出典:Moto with 長永会

Moto with 長永会様のサイトはこちらです。

こちらのサイト様は、ヘアースタイルをアップにする研究会のサイトです。

ヘアースタイルのギャラリーを掲載していますね。

検索機能は使っていませんが、現在のところは数が少ないので使う必要がありません。

増えてきたら使うというスタンスで全然OKだと思います。

WordPressテーマBeautyのまとめ

Beautyでは、トップページの一部にギャラリーを表示できます。

そしてそのギャラリーは、検索機能もついているので付加価値が高いですね。

Beauty使用サイトを見てみると、美容室以外でもギャラリーをトップページに使いたいサイトは多いんじゃないかと思いました。

今回探した中では見つかりませんでしたが、料理の画像をギャラリーにしても面白そうですよね。

アイデアしだいで、いろいろなサイトで使えそうなテーマです。

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

Beautyの詳細はこちら>>

 

関連記事

  1. TCDの「NOEL」は、美容・エステなどの女性向けサイトに最適なテーマ…

  2. 医療テーマCURE

    TCDの「CURE」は、医療機関・接骨・整体・鍼灸院におすすめのテーマ…

  3. TCD birth

    TCDの「BIRTH」は、美しい医療系サイトを簡単に作成できるテーマで…

  4. 美容、エステ、ヘアサロン等におすすめのテーマ5選。特徴を比較してみまし…

  5. lotus

    WordPressテーマLOTUSを使ったサイト事例。女性向けサイトに…

  6. TCDの「HEAL」は、スケジュール掲載もできる美容・エステ向けテーマ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP