おすすめテーマ

TCDのMASSIVE

求人・人材募集ページのWordPressテーマなら「MASSIVE」。専門知識無しでも作れます

令和2年10月5日に、TCDから「MASSIVE(tcd084)」が発売されました。

MASSIVEは、美しい求人・人材募集サイトを作ることができるテーマです。

このテーマの特徴は、

・自由度の高いヘッダーコンテンツ
・アニメーションやパララックス効果で印象づけができる
・インタビューページ作成機能が備わっている

などが挙げられます。

専門知識は必要なく、テーマが用意してくれたフォームに文字や画像を登録するだけでサイトができあがりますよ。

簡単に求人募集サイトができるので、挑戦してみてくださいね。

MASSIVEのデモサイトはこちら>>

自由度の高いヘッダーコンテンツ

MASSIVEのヘッダーコンテンツ

MASSIVEのヘッダー部分は、自分好みにカスタマイズできるように作られています。

デモサイトでは、横に2分割して、左側にメッセージ、右側に動画を表示させていますね。

2分割を全画面にしたり、動画を画像に変えたり、左右を入れ替えたりことができますよ。

このヘッダーには、デモサイトのように仕事をしている様子や、施設や商品の映像を掲載すると良さそうです。

動画が難しければ、画像にしても全然良いと思います。

画像なら社員の笑顔を掲載すると、良い雰囲気が伝わりそうですよね。

アニメーションやパララックス効果

パララックスコンテンツ

MASSIVEのデモサイトをスクロールしていくと…

フッと浮かび上がってくるアニメーションや、サイトに奥行きがあるように感じさせるパララックス効果が目に留まります。

単に文字や画像だけで構成されているサイトに比べて、印象が強く残る演出になっています。

求人募集サイトとしては、印象に残ってくれるサイトの方が良いですよね。

では、まずはアニメーションから見ていきましょう。

MASSIVEのアニメーションは、文字や画像が下から上に、リズム良く現れてきます。

こうしたアニメーションは、ちょっと遅めに作られているテーマが多く、リズムが良くないと感じることもあります。

MASSIVEのアニメーションは、サクサク表示されるので気持ちいいですね!

デモサイトと同じ設定でちょうど良いと思います。

続いて、パララックス効果を使ったコンテンツを見てみましょう。

デモサイトで言うと、上の画像の「来たれ。熱い仲間。」の部分にパララックスが使われています。

画面をスクロールすると、人の画像が少し奥の方にあるように感じませんか?

パララックスを使うと、ページにアクセントを付けることができます。

MASSIVEでは、パララックスを設定画面で画像を登録するだけで使うことができますよ。

アニメーションやパララックスを上手に活用して、印象に残る求人募集サイトにしましょう。

インタビューページ

MASSIVEのインタビューページ

仕事を探している人が知りたいことは、

・会社の仕事内容
・給与などの待遇
・職場の施設
・福利厚生
・社員がどんな人か

などがあります。

その中でも、仕事内容と社員については知りたいと思う方が多いでしょう。

MASSIVEのインタビューページ作成機能を使って、

・入社してからどんな仕事をしているのか
・どんな思いで働いているのか
・職場の雰囲気はどうか

といったことを記載しておくと、不安を和らげることができるのではないでしょうか。

「言わされている」感が出ないように、自然なインタビュー記事を作るように注意してくださいね。

新しいドロワーメニュー

ドロワーメニュー

ドロワーメニューというのは、サイト右上にある三本線のアイコンをクリック(タップ)することで出てくるメニューのことを言います。

ドロワーメニューは、画面をスクロールしても常に表示されているので、とても使い勝手のいいメニューです。

サイト回遊率を高めるのにも役だってくれそうですね。

MASSIVEのドロワーメニューはアコーディオン式になっていて、アコーディオンを開くとサムネイル付きのメニューが表示されます。

サムネイル付きのドロワーメニューって、MASSIVEくらいしか見たことないので…

他のサイトとの違いをアピールになると思います。

MASSIVEのまとめ

MASSIVEの良いところは、

・求人、人材募集サイトを簡単に作ることができる
・ヘッダーの自由度が高い
・アニメーションやパララックスで印象づけできる
・インタビューページで不安を和らげることができる

という点にあります。

このテーマを使えば、専門的な知識が無くてもデモサイトのようなサイトを作ることができます。

求人募集のテーマには、MASSIVEの他にAGENTというテーマがあります。

このテーマは、パララックスが使えることと、エントリーページが簡単に作成できることが特徴になっています。

MASSIVEのようにインタビューページ作成機能はありませんが、簡単に求人募集サイトが作れるという点でおすすめできます。

少し前に発売されたテーマなので、MASSIVEよりも価格が安いこともメリットですね。

個人的には、新しい機能が備わっているMASSIVEをおすすめしますが、シンプルなサイトで良いのであればAGENTも良いと思います。

この2つのテーマは比べてみることをおすすめします。

それから、今回は触れませんでしたが…

MASSIVEは他にも素晴らしい機能があります。

・カテゴリー分けできる「お知らせ」機能
・ランディングページ作成機能

上記の2つの機能も、求人・人材募集サイトにあると便利な機能です。

いろいろな機能が備わっている割には、価格が安いのも良いところですよ。

求人サイトを自分で作ってみたい方は、是非MASSIVEを検討してみてくださいね。

★おすすめテーマはこちら↓
WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

MASSIVEの詳細はこちら>>

★・・・★・・・★・・・★・・・★

当サイトが使っているのはエックスサーバーです。
とても使いやすいサーバーでおすすめです。

エックスサーバー
法人用のXserver Businessはキャンペーン中です。(2021年6月10日まで) Xserver Business
★・・・★・・・★・・・★・・・★

 

関連記事

  1. TCDのSOLARIS

    中規模以上の企業サイトのWordPressテーマなら「SOLARIS」…

  2. TCD-QUADRA

    オンラインマニュアルのWordPressテーマなら「QUADRA」を使…

  3. EMANON

    WordPressテーマEMANONを5段階評価してみた【企業サイトに…

  4. TCDのOOPS!

    TCDの「OOPS!」は、ABテスト可能なCTAが使える企業サイト向け…

  5. TCDのNULL

    技術ブログのWordPressテーマなら「NULL」を使おう。アイキャ…

  6. TCD monolith

    TCDのテーマをおすすめ度で5段階評価してみた(MONOLITH以前)…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP