おすすめテーマ

WordPressテーマMIKADOを使ったサイト事例。動画を使った和風サイトにおすすめ

TCDのテーマMIKADO(TCD071)」を導入しているサイトを探してみました。

MIKADOは、神社、和菓子、着物、伝統工芸などの和風サイトに向いているテーマです。

縦書き文字をメニューやコンテンツなどで使うことができるので、和の雰囲気を出しやすくなっていますね。

デザインは無駄を省いたシンプルな作りになっていて、品を感じられるテーマだと思います。

また、イベント管理ができる機能もあるので、1年間の行事予定を掲載することができますよ。

デザインも機能も優れたですね。

公式サイトでテーマの使い方を確認

MIKADOの公式デモサイトは、由緒正しい神社のサイトになっています。

さすが、公式デモサイトなので、MIKADOの機能をフルに使い切っていますよね。

では、MIKADOのおすすめ機能を3つほど紹介したいと思います。

まず1つ目として、ヘッダーのフルスクリーン動画

フルスクリーン動画には、高画質の美しい動画を使っていますね。

フルスクリーンで高画質な動画は、かなりの迫力が出ます。

これはかなりのメリットなのですが、動画がぼやけているとデメリットになりかねません。

MIKADOでサイトを作る時には、動画の画質に力をいれてくださいね。

2つ目に、イベント管理機能

動画の下にある「これからの祭祀・行事」に、イベントを掲載しています。

MIKADOではイベント管理機能により、月別に日付順で記事を掲載することができます。

記事が多くなりすぎると表示に時間がかかってしまうので、イベントが多いサイトは数を絞った方がいいかもしれません。

3つ目に、専用のカスタム投稿タイプ

「日本の伝統 八百万の神を祀る神道」というコンテンツは、カスタム投稿タイプ「歴史」という機能を使っています。

本来は、歴史や由来をアピールするための機能なのですが、紹介ページとして使える万能な機能だと思います。

たとえは、おすすめ商品の紹介ページとして使ってもいいでしょうね。

このように3つの機能を使いこなせば、デモサイトのような素晴らしいサイトになりますよ。

MIKADOの公式サイトはこちら>>

MIKADOの使用サイト事例

MIKADOを使ったサイトを探してみると、まだ完成していないサイトが多くありました。

比較的新しいテーマなので、これから増えてきそうですね。

MIKADO使用サイトの種類としては、和菓子、温泉、伝統芸能、美術館、染め物、ヨガなどがありましたよ。

やっぱり縦書きもできるテーマということで、和風サイトで使われるケースが多そうです。

では、MIKADO使用サイトを見ていきましょう。

ヨガ

i-yoga様のサイトはこちらです。

ヨガ教室のサイトです。

こちらのサイト様では、ヘッダー部分にヨガの動画を使っています。

そのヨガの動画が、うつ伏せ状態から倒立するまで、とても興味深いものになっています。

トップページのヘッダーで使う動画には、このような興味を惹くものがいいですね。

また、MIKADOにはスケジュール管理機能も付いています。

こちらのサイト様は、「今月のイベント」というタイトルでスケジュール機能を利用されています。

この機能は日付順で自動で記事を並び替えてくれたり、過去の記事は自動的に過去ページに移動してくれます。

イベントが多いサイトでは、是非この機能を使ってみて欲しいですね。

ちなみに、イベント記事の縦の長さを揃えたいときは、アイキャッチ画像のサイズを揃えておくとピッタリに揃います。

気になる方は、画像をリサイズしてから使うようにしましょう。

能楽などの文化体験

MYT様のサイトはこちらです。

能楽、茶道、和菓子の伝統文化を体験サービスのサイトです。

まだサイトは完成していないようですが、トップページの動画が気合い入っているので紹介させていただきます。

これから茶道や和菓子の画像を使ってコンテンツを増やしたり、イベントが増えてイベントページを前面に出すのではないかと思います。

今は能の動画一色ですが、コンテンツが増えるほど違う面も見られそうですね。

侍・忍者の体験

Samurai Ninja Armor Experience様のサイトはこちらです。

侍や忍者の体験をするサイトです。

トップページの動画が、侍同士が戦っているストーリー仕立てになっていて面白いですね。

これを見て、「やってみたい」と思う人も出てくると思います。

こちらのサイト様では、ヘッダー部分に上記の殺陣の動画を使い、もう少し下の「料金とご予約」の部分ではモノクロの動画を使っています。

カラーとモノクロの動画というように、少し変化を付けているんですね。

MIKADOでは動画を使える部分が多いのですが、同じような動画を並べるよりも、変化を付けた方が目に留まりやすいと思います。

商工会青年部全国大会

商工会青年部全国大会様のサイトはこちらです。

商工会青年部全国大会の案内サイトです。

こちらのサイト様は、トップページ上部に縦書きのメニューを使っていますね。

縦書きメニューを使うと、メニューの数と文字数が多くても、スッキリと表示させることができますね。

メニューの階層を深くしたくない場合などは、こちらのサイト様のように縦書きメガメニューを並べて使うことも覚えておくといいと思います。

それから、年に1回のイベントで使うサイトとしては、MIKADOを使うのもいいなと思いました。

コンテンツの量が少なくても、動画や画像、それに縦書きのメガメニューでボリューム感を出すことができます。

MIKADOのデザインも良いので、簡単に作れるわりには見た目が良いサイトができるのではないかと思います。

WordPressテーマMIKADOのまとめ

MIKADOを一言でいうと、フルスクリーン動画とイベント管理ができる和風テーマですね。

・フルスクリーン動画
・イベント管理
・縦書き文字

などが特徴でした。

作り込んでいくと、フルスクリーン動画の迫力あるトップページができますよ。

サイトに動画を使いたい方には、機能も良いし、かなりおすすめなテーマです。

品があるテーマだと思うので、企業サイトとして使ってもいいかもしれませんね。

また、MIIKADOをどんな使い方をしているサイトが多いのか調べてみると、シンプルな作りのサイトが多かったです。

ちょっとしたイベント告知のサイトとして使っているケースもよくあります。

デモサイトのような規模の大きなサイトから、ちょっとしたイベント告知のサイトまで、様々なニーズに対応できるテーマなんですね。

想像力をふくらませてサイトを作ってみましょう。

★MIAKADOはこちらの記事もどうぞ↓
TCDの「MIKADO」は、イベントやスケジュール管理ができる和風テーマ>>

★おすすめテーマはこちら↓
WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

MIKADOの詳細はこちら>>

★・・・★・・・★・・・★・・・★

当サイトが使っているのはエックスサーバーです。
とても使いやすいサーバーでおすすめです。

エックスサーバー
法人用のXserver Businessはキャンペーン中です。(2021年6月10日まで) Xserver Business
★・・・★・・・★・・・★・・・★

関連記事

  1. 企業サイトにおすすめの高品質なWordPressテーマ12選【日本語対…

  2. 目的別テーマのおすすめベスト3

    WordPress有料テーマの中から、目的別におすすめベスト3を選びま…

  3. TCDのBeauty

    TCDの「Beauty」は、ヘアスタイル検索機能がある美容室向けのテー…

  4. アフィリエイトにおすすめのWordPressテーマ。すべて複数サイトで…

  5. butterfly

    夜のお店、出会い系、アダルトサイトにおすすめなWordPressテーマ…

  6. 女性向けの美しい(かわいい)WordPressテーマ。ブログと商用サイ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP