おすすめテーマ

スワロー

OPENCAGEのスワローは、初心者におすすめのシンプルなブログ向けテーマです

平成30年1月18日に、OPENCAGEから「スワロー」が発表されました。

OPENCAGEは、ブログに特化したテーマにこだわっているメーカーです。

今回のスワローも、個人ブログで使うのに最適な使い勝手の良いテーマに仕上がっていますね!

印象としては、前作のストークの良いところを残したまま…

デザインを今風に変更をしている感じです。

使い勝手抜群のテーマを作っているOPENCAGEの最新版なので期待できますね!

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

デザインの変更点

スワローになって、デザインが変更された点を挙げてみます。

全体的に見ると、デザインは洗練された感じがするので、企業サイトでも違和感なく使えるようになったと思います。

1 トップページのデザイン

トップページのデザインは、次の3種類から選べるようになっています。

1.記事が並んでいるベーシックタイプ
2.カルーセルスライダー付きのタイプ
3.ヘッダー画像付きのタイプ

OPENCAGEのテーマというと、トップページ上部にカルーセルスライダーがあるデザインという印象があります。

個人ブログであれば、カルーセルスライダーを配置するタイプがおすすめです。

カルーセルスライダーはこちら↓

カルーセルスライダー

カルーセルスライダー

ブログでは過去の記事が埋もれてしまいがちですが、カルーセルスライダーはおすすめ記事を目立つところに配置することができます。

スワローのカルーセルスライダーは、前作のストークよりも大きくなって、より目立つようになっていて良いですね。

2 ハンバーガーメニュー

ストークでは、トップページ上部にグローバルメニューがありました。

スワローでは、トップページ左上部にハンバーガーメニュー(サイドスライドメニュー)として配置されています。

ハンバーガーメニューはこちら↓

ハンバーガーメニュー

ハンバーガーメニュー

この変更で、スマホ表示とPC表示で操作の仕方が統一されるので、分かりやすくなったと思います。

スワローの魅力

スワローは、ストークと同様に個人ブログに特化した徹底した作り込みが魅力です。

スマホ表示の見やすさと操作性は、個人向けテーマの中でもトップクラスのできばえです。

また、ブログの設定もストークよりも簡単にできるように工夫されています。

見出しの一括変更といった機能などは、クリック一つで変更可能になりました。

不必要な機能を削ってあるので、初心者に分かりやすい操作性になっていますね。

また、このテーマのデザインは、どんなブログでも作れるような落ち着いた雰囲気になっています。

このテーマのデザインなら、企業サイトを作ってみても違和感なくできてしまうと思います。

最近のテーマは、飾りが多く派手になってきていますが、こうした落ち着いたテーマもおすすめです。

人気テーマSTORKから受け継いだいいところどりのテーマですが、価格はSTORKよりも安くなっているところも良いですね^^

最後に

OPENCAGEのテーマは、過去のテーマの良いところを残しながらバージョンアップしています。

悪くなることは無く、良い方向にバージョンアップしているところがすごいですね。

新しいテーマほど良くなっているので、おすすめ順はこうなります。

スワロー > ストーク > ハミングバード > アルバトロス

昨年のブログ部門の1位はストークにしていましたが、スワローが取って変わる形になりそうです。

★ストークの最新テーマが発売されました↓
ブログ向けテーマSTORKの最新版。STORK19は初心者に優しく価格も安いテーマ>>

★シンプルで超高速表示のテーマ↓
「STREETIST」は、ページ表示速度が超高速のシンプルなブログ向けテーマ>>

スワローを使用してブログを作るとどういう感じになるか、ブログを作る工程を記事にしてみました。

スワローの雰囲気が分かると思います^^

★スワローでブログを作ってみました。その1↓
スワローでブログを作る手順1。基本設定と人気記事を作成>>

スワローの詳細はこちら>>

関連記事

  1. ストーク

    WordPressテーマ「ストーク」を使ったサイト事例。個人ブログにお…

  2. スワローでブログ作成1

    【スワロー使い方講座】基本設定や人気記事ランキングを作成してみよう

  3. colors

    WordPressテーマCOLORSを使ったサイト事例。個人ブログにお…

  4. ONEのCTAを設置

    【ONEの使い方講座】ABテストやクリック率が計測できるCTAを設置し…

  5. TCDのZERO

    TCDの「ZERO」は、アイキャッチ不要のシンプルなブログ向けテーマで…

  6. Muum使い方講座

    【Muum使い方講座】ブログを作る準備をしよう。テーマのインストールと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP