おすすめテーマ

isotypeのmetrix

isotypeの「METRIX」はマイクロインタラクションを取り入れたオシャレなテーマ

isotypeから「METRIX」というテーマが発売されました。

METRIXは、マイクロインタラクションという手法を取り入れたテーマです。

マイクロインタラクションとは、「スクロールやクリックなどの行動をしたときに表示される、アニメーションや視覚効果」のことをいいます。

実際にMETRIXのデモサイトに行くと、これまでに無かったアニメーションや視覚効果を見ることができますよ。

METRIXの公式サイトはこちら>>

★isotypeのテーマはこちらもどうぞ↓
美しい日本語にこだわった「isotype」のWordPressテーマを5段階評価してみた>>

アニメーションが新鮮

デモサイトでアニメーションを確認してみました。

デモサイトでは、スクロールしていくと、画像や文字の右端が表示されたり消えたりします。

この表示の速度は変更できるのかな?

ちょっと表示速度が自分の好みよりも速いので、オプションがあると良いんですが…

かなり目立つアニメーションなので、特に目立たせたいところで使うのが良さそうです。

特に「READ MORE」ボタンのようなアニメーションは、どんな場面でも使えそうでいいですね。

パララックスコンテンツの作成機能

METRIXは、パララックスコンテンツを簡単に作成することができます。

metrixパララックス

デモサイトの上の画像の部分がパララックスコンテンツです。

注意していないと気づかないかもしれませんが、よく見ると背景と前面の文字が少しズレて表示されています。

それにより、奥行きのあるページのように見せることができます。

パララックスコンテンツを作成できるテーマは、それほど多くありません。アクセントとして使用すると、面白いページができあがりますよ。

★パララックスコンテンツを作成できるテーマはこちらをどうぞ↓
パララックス効果のWordPressテーマを厳選。お勧めはこのテーマ!>>

高機能なカルーセルスライダー

isotypeのカルーセルスライダーは、他のテーマと比べて多機能です。

他のテーマのほとんどは、カルーセルスライダーに表示させるかどうかしか設定できません。

ところが、isotypeのテーマ(当然METRIXも)は、カルーセルスライダーに表示できる記事の指定を次のように細かく設定することができます。

  • 固定ページの指定
  • カテゴリーの指定
  • 期間、並び順、ページ単位の指定

私の場合は、カルーセルスライダーの並び順を細かく指定したいので、このカルーセルスライダーは欲しいです。

最後に

METRIXは、シンプルなテーマに見えて、アニメーションや視覚効果(パララックス)を使える多機能なテーマです。

デモサイトのように背景を黒にすると、美しいフォントが使用できることもあって、オシャレなサイトにできあがります。

isotyptは新機能を搭載したテーマを発表するので目が離せませんね^^

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

METRIXの詳細はこちら>>

関連記事

  1. ONEのCTAを設置

    【ONEの使い方講座】ABテストやクリック率が計測できるCTAを設置し…

  2. TCDのONE使用サイト

    WordPressテーマONEを使ったサイト事例。本格的にブログをする…

  3. ONEでCTA設置

    【ONEの使い方講座】カテゴリーメガメニューとトップページCTAを設定…

  4. WordPressテーマBeを使ったサイト事例。おしゃれな女性ブログに…

  5. SANGOテーマ

    SANGOのWordPressテーマを5段階評価してみた【おしゃれなブ…

  6. MONOSTYLE

    isotypeのWordPressテーマを5段階評価してみた【ブログに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP