おすすめテーマ

TCDの「FORCE」は、サークルやチームでの運営に向いているテーマです

令和2年2月28日に、TCDから「FORCE(tcd078)」が発売されました。

FORCEは、サークルやスポーツチームなどの、チームでの運営を想定したテーマです。

こうしたサイトでは、チームのメンバーを紹介したいことが多いのではないかと思います。

FORCEでは、メンバーのプロフィールページや、メンバーを一覧表示できるページを簡単に作成することができますよ。

さらに、画像や動画をギャラリーとして表示する機能もあります。

チームでの活動を画像や動画をアップするだけで、美しいギャラリーページができあがります。

チームの活動状況を掲載することで、新たなファンを獲得できますね。

では、FORCEの特徴的な機能を見ていきましょう。

FORCEの公式サイトはこちら>>

メンバープロフィール作成機能

FORCEには、メンバーのプロフィールを作成する機能があります。

メンバーの画像・紹介文・メッセージを、美しいデザインで掲載することができます。

ラグビー日本代表を見て思いましたが、メンバー1人1人の個性が分かると、チームへの思い入れも強くなるのではないでしょうか。

FORCEのプロフィール作成機能は、個性を十分に表現できるページを作ることができますよ。

また、個々のプロフィールは、チームのメンバー一覧ページに自動的に紐付けされます。

メンバー一覧ページを見たときに、個人のプロフィールを見てみようとする訪問者は多いと思います。

FORCEには、単に個々のプロフィールページを作って終わりではなく、見てもらえる導線も考えられています。

メンバープロフィールはこちら>>

ギャラリーページ作成機能

FORCEでは、サークルやスポーツチームなどの活動を、画像や動画ギャラリーにして掲載することができます。

デモサイトでは、年ごとにイベントギャラリーを掲載していますね。

「毎年どんな活動をしているんだろう」と興味をもってもらえると思います。

イベントや大会などの活動を掲載するときには、文章で書くと時間がかかりますが…

FORCEでは画像または動画のギャラリーになっているので、アップするだけで済みます。

サイトを作るのはたいへんなので、実はこの簡単さが大切なのかもしれませんね。

とっておきの画像を掲載することで、どんどんファンを増やしていきましょう!

ギャラリーページはこちら>>

高性能なランディングページ作成機能

ランディングページとは、お問い合わせや購入ボタンなどの行動に結びつけることに特化したページのことをいいます。

ランディングページには、サイドバーや他のページへのリンクがほとんどありません。

それによって、目的のボタンやリンクに誘導されるようになっています。

ランディングページが上手に作られていれば、売り上げの上昇や会員の増加などに結びつけることができます。

FORCEのランディングページは、自由にコンテンツを作成したり、それをドラッグで移動したりすることができます。

他のテーマに比べて、作るのも簡単だし、レイアウトの変更も簡単ですよ。

公式デモサイトのランディングページで確認してみてくださいね。

ランディングページはこちら>>

ABテストが可能なCTA機能

CTAというのは、行動を誘導することを指します。

具体的には、商品購入のボタンだったり、セミナー申込みリンクだったり、会員登録ボタンだったりします。

FORCEのCTAでは、3つのデザインが用意されています。

このCTAには計測機能が付いていて、どのデザインがクリックされやすいかを調べることができます。

外部の有料プラグインを使わなくても、テーマに高性能なCTAがあるのは魅力的ですね。

少しでもクリック率などを上げたいと思っている方は、この機能を活用するといいでしょう。

ちなみに、この機能は、ブログテーマのONE企業サイトテーマのOOPS!ネットショップテーマのEGOにも搭載されていますよ。

FORCEのまとめ

FORCEには、チームのあるサイトに向いています。

・チームのメンバー一覧ページ
・メンバーのプロフィールページ
・チームのイベントギャラリー

といった、チームの魅力を伝えるためのページを作成できます。

こうしたチームを意識して作られたテーマというのは、今まで無かったと思います。

サークル活動、スポーツチーム、学生団体、eスポーツチームなど、いろいろなサイトで使うことができますね。

さらに、ランディングページ作成や高機能CTAを搭載しているので、イベントへの参加やメンバー加入への誘導もできそうです。

販売したい商品があれば、売り上げを伸ばすこともできそうですよね。

また、今回は紹介しなかったのですが、他にも素晴らしい機能がありますよ。

・トップページのフルスクリーン動画
・画像付きのメガメニュー
・会員獲得のためのデザインされた保護ページ
・お知らせ機能

魅力的な機能が多いので、チームとしてのサイトではなくても使う価値はありますね。

イメージを膨らませていくと、企業サイトとしても使えるテーマだと思います。

自社サイトの部署をチームと見立てたり、企業の実績をギャラリーで見せる、というのも良いですよね。

使い方を想像してみてくださいね。

★FORCEの使用サイト例です↓
WordPressテーマFORCEを使ったサイト事例。チームの魅力を伝えられます>>

★おすすめテーマはこちら↓
WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

FORCEの詳細はこちら>>

★・・・★・・・★・・・★・・・★

当サイトが使っているのはエックスサーバーです。
とても使いやすいサーバーでおすすめです。

エックスサーバー
法人用のXserver Businessはキャンペーン中です。(2021年6月10日まで) Xserver Business
★・・・★・・・★・・・★・・・★

関連記事

  1. TCDの「FAKE」は、フルスクリーン動画が印象的な企業サイト向けテー…

  2. TCD monolith

    TCDのテーマをおすすめ度で5段階評価してみた(MONOLITH以前)…

  3. TCDのSOLARIS

    中規模以上の企業サイトのWordPressテーマなら「SOLARIS」…

  4. SOURCE

    WordPressテーマSOURCEを使ったサイト事例。LP仕様の企業…

  5. EMANON Premium

    中小企業や個人事業主のWordPressテーマなら「EMANON Pr…

  6. TCD BIRTH

    WordPressテーマBIRTHを使ったサイト事例。医療系サイトに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP