おすすめテーマ

meetsの使用サイト例

WordPressテーマmeetsを使ったサイト事例。旅館・飲食・観光地のサイトなど

TCDのテーマ「meets(TCD086)」を導入しているサイトを探してみました。

フルスクリーン動画や画像ギャラリーを使うことができるので、トラベルサイト向けのテーマとして発売されています。

大きな動画や画像を使いたい方には、meetsはとても魅力的なテーマですよ。

では、meetsを使っているサイトを調べてみましたので、参考にしてみてください。

meets公式サイトで機能を確認

meetsのヘッダー

meetsの公式サイトはこちら>>

まずは公式デモサイトのトップページで、どんな機能があるのか確認してみましょう。

最初は、ヘッダー動画とギャラリーカルーセルから。

トップページには、迫力のフルスクリーン動画と、スクロールする画像ギャラリーがあります。

とても印象に残るファーストビューだと思います。

この組み合わせのファーストビューは、meetsのデザインの特徴となっていますね。

次に、3点ボックスの下にある、特集ページのコンテンツ。

クリックすると、それぞれの特集ページが表示されます。

デモサイトでは、台湾屋台とかタピオカミルクティーといった特集ページが掲載されています。

特集ページはサイドバーが無い仕様になっているので、内容に集中してもらうことができますね。

さらにその下を見ていくと、ギャラリーのコンテンツがあります。

meetsのギャラリーは、大きな画像で迫力があります。

美しい画像を大きく表示できるので、魅力を伝えることができますよ。

これらの魅力的なコンテンツを、自分のサイトにどう活用するか、想像してみてくださいね。

meetsの使用サイト事例

meetsを使っているサイトを調べてみると、ホテルや旅館で使われていることが多かったです。

それ以外には、レストランや飲食店・商店街・観光地などが見られましたよ。

美しい画像ギャラリーを使いたい、飲食・旅行・ホテルとは相性が良いテーマだと思います。

では、使用サイトを順に見ていきましょう。

老舗料亭旅館

meet使用例2

山翠楼様のサイトはこちらです。

老舗料亭旅館のサイトです。

こちらのサイト様では、meetsの特集ページの機能を使って、「山翠楼のお部屋」というコンテンツを作っています。

ページの一番上には大きな画像で、部屋全体が見えるようになっています。

その下には、間取りやベッドルームの紹介があり、一番下には客室とアメニティーの情報がまとめて掲載されています。

客室の様子がとても分かりやすいですね。

meetsの特集ページは、旅館やホテルなどの部屋の紹介と相性が良いです。

★ホテルや旅館向けテーマ↓
TCDの「華壇(KADAN)」は、旅館や和風レストランに最適なテーマ>>

思い出横丁

meets使用例1

新宿西口 思い出横丁様のサイトはこちらです。

もつ焼き屋・焼き鳥屋を中心とした約60店舗の飲食店が立ち並ぶ、新宿の思い出横丁の紹介サイトです。

こちらのサイト様では、ギャラリーで店舗の紹介をしています。

meetsのギャラリーは大きな画像を使って、迫力のあるページを作ることができます。

思い出横丁のサイト様では、左側半分に店舗の外観を掲載し、右側半分に店内の様子・メニュー・アクセスマップを掲載しています。

紹介する店舗が多くても、ギャラリー1ページに必要な情報を掲載できるのはいいですね。

商店街やチェーン店など、店舗数が多いサイトでも使えるテーマになっています。

★ギャラリーでショールーを作れるテーマです↓
TCDの「FALCON」は、美しいギャラリーでショールームを作ることができるテーマ>>

別荘管理センター

meets使用例4

別荘管理センター様のサイトはこちらです。

ひるがの高原の別荘管理センターのサイトです。

こちらのサイト様では、ヘッダーとフッターで動画を使っています。

ドローンで撮影したと思われる空撮動画を、大迫力で見せています。

フルスクリーン動画を使うと、大自然の魅力が分かりやすく伝わってきますね。

meetsではヘッダーのフルスクリーン動画の下に、ギャラリーカルーセルを表示できるようになっています。

画像ギャラリーが滑らかにスクロールして、ひるがの高原の美しい風景を見せてくれます。

動画とギャラリーを組み合わせて、多くの魅力を伝えることができるテーマだと思います。

★動画が使えるテーマはこちら↓
トップページに動画を再生できる、おすすめWordPressテーマを集めました>>

フレンチ料理レッスン

meets使用例3

Cooking studio Reve様のサイトはこちらです。

オンラインでフレンチ料理を学べるサイトです。

ヘッダーの動画でレッスン風景を、ギャラリーカルーセルでできあがった料理を掲載しています。

動画とギャラリーカルーセルの組み合わせは、料理を扱うサイトでも使いやすいですね。

例えば、「動画で職人が料理を作っている風景を撮影し、その下にメニューを掲載する」というパターン。

料理を扱う多くのサイトで使えると思います。

★飲食店のサイトならこちら↓
TCDの「Tree」は、ストーリーテリング風のカフェやレストラン向けテーマです>>

meets使用サイトのまとめ

meetsの使用サイトは、ギャラリーや特集ページを上手に活用したサイトが多く見られました。

綺麗な画像が映えるテーマですね。

旅館や飲食店のような、美しい景色や料理をたくさん掲載したいサイトによく合います。

これ以外では、建築メーカーやヘアーサロンもいいですね

建築メーカーでは家の外観や部屋の写真を掲載したり、ヘアーサロンではイメージ写真を掲載すると良さそうです。

meetsを使ってどんなサイトにするのか、想像を膨らませてみてください。

★meetsはこちらの記事もどうぞ↓
TCDの「meets」は、美しいギャラリー機能を備えた旅行・観光サイトに最適なテーマ>>

WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

meetsの詳細はこちら>>

★・・・★・・・★・・・★・・・★

当サイトが使っているのはエックスサーバーです。
とても使いやすいサーバーでおすすめです。

エックスサーバー
法人用のXserver Businessはキャンペーン中です。(2021年6月10日まで) Xserver Business
★・・・★・・・★・・・★・・・★

 

関連記事

  1. TCDの華壇(kadan)

    TCDの「華壇(KADAN)」は、旅館や和風レストランに最適なテーマ!…

  2. TCDの「MIKADO」は、イベントやスケジュール管理ができる和風テー…

  3. TCDのmeets

    美しいギャラリーがあるWordPressテーマなら「meets」。旅行…

  4. WordPressテーマKADANを使ったサイト事例。和風サイトにおす…

  5. story

    WordPressテーマSTORYを使ったサイト事例。結婚式やサロンの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP