おすすめテーマ

TCDのRUMBLE

TCDの「RUMBLE」は、WEBマガジンにおすすめの美しいテーマです

平成30年4月27日に、TCDから「RUMBLE」が発売されました。

RUMBLEは、情報量が多いサイトでも、美しいレイアウトでスッキリ見せることができるテーマです。

TCDは「CORE」というマガジンメディア向けテーマを発売しているのですが、RUMBLEはCOREよりもデザインや機能が大幅にパワーアップしています。

特にデザインでは、いろいろな色を使っていて、明るく楽しい雰囲気になっているところが印象に残ります。

★おすすめテーマはこちら↓ WordPressのおすすめテーマベスト3を選びました>>

WEBマガジンに最適な機能

RUMBLEには、膨大なコンテンツを読者に見てもらうための機能が付いています。

高機能ヘッダーコンテンツ、コンテンツビルダー、ランキング機能

という、読者の目を惹く機能が揃っていますよ。

★WEBマガジンのおすすめ↓
WEBマガジンにおすすめのWordPressテーマ>>

高機能ヘッダーコンテンツ

RUMBLEのヘッダーコンテンツは、3分割か4分割に分けることができ、動画も再生することができます。

さらに、静止画と動画を入り交えて使うこともできるという高機能スライダーになっています。

静止画と動画を組み合わせたスライダーは、SKINというテーマでありましたが、対応しているテーマは少ないです。

フルスクリーン動画はまでは必要無いという場合に、ちょうどいい使い勝手ではないでしょうか。

レイアウトで個性を出す

コンテンツビルダー

RUMBLEには、コンテンツビルダーという、コンテンツの順序を入れ替えることができる機能が備わっています。

これはTCDの他のテーマでもある機能なんですが、以前に比べて機能がずいぶんアップしています。

ドラッグで簡単に入れ替えをすることができるので、「ちょっとレイアウトを変えてサイトの雰囲気を変えてみよう」ということが簡単にできます。

膨大な記事を扱うテーマでは、コンテンツもたくさんあるので、レイアウトを定期的に変更してみるというのも良いと思います。

ランキングで記事を目立たせる

ランキング機能

膨大な記事があるサイトなら、人気記事のランキングをしたいと思いますよね。

RUMBLEには閲覧数のランキング機能が付いています。

RUMBLEのランキングは、専用の固定ページテンプレートがあらかじめ用意されています。

ランキング専用なので、デザインは美しいですよ。

ランキングのアイコンも、サイドバーとデザインが統一されている点も良いですね。

また、固定ページテンプレートの他にも、ウィジェットのランキング機能があります。

このランキングウィジェットは、

・細い列でも表示できるようにデザインされている
・カテゴリーごとにランキングできる
・ランキングの色はカテゴリーと統一されている

という特徴があります。

そして、RUMBLEはサイトバーを2列表示させることができるので、スペースはたくさんあります。

サイドバーに、ランキングを表示して、記事やカテゴリーを目立たせましょう。

カラフルに仕上げてみよう

RUMBLEでは、カテゴリーごとに色を設定することができます。

カテゴリー色は多くの場所で使われるので、色鮮やかなサイトができあがるんですよね。

まずは、トップページ上部のメガメニューを見てみましょう。

RUMBLEメガメニュー

上の画像は、メガメニューの「MUSIC」カテゴリーを表示させているところです。

「MUSIC」カテゴリーは水色に設定してあるので、メガメニューの選択色も水色になっています。

カーソルが隣の「FASION」に移ると、メガメニューも「FASION」のカテゴリー色の赤に変わります。

色鮮やかなメニューはインパクトがありますね!

続いて、メガメニューの下にある記事を見てみます。

カラフルな見出し1

「最新記事」や「注目記事」に使われているアイキャッチ画像にも、カテゴリー色が使われていますね。

RUMBLEは、多くの記事を表示できるテーマのため、アイキャッチのカテゴリー色も多く表示されます。

カラフルな見出し2

さらに下の方を見てみましょう。

すると、「カテゴリー記事一覧」の横ラインや、「ランキング」のタイトルでもカテゴリー色は使われています。

本当にいろいろなところでカテゴリー色は表示されているんです。

そこで、このカテゴリー色をカラフルにしておけば、例え画像の色合いが鮮やかでなくとも楽しい雰囲気のサイトを作ることができます。

デモサイトを見て、「あっ、このテーマ雰囲気がいいな!」と感じた人は、色のカスタマイズを楽しんでサイトを作っちゃいましょう^^

そう言えば、カラフルな色を使うテーマには、DigiPressの「COLORS」というテーマがあります。

RUMBLEは、COLORSよりも色にこだわったテーマだと思います。

COLORSが気に入っていた人は、RUMBLEも絶対に気に入ると思いますよ。

RUMBLEのまとめ

RUMBLEの良い点をまとめてみます。

まずは、膨大なコンテンツも美しくレイアウトしてくれる点です。

ヘッダースライダー、メガメニュー、2列のサイドバーなど、

統一されたデザインでスッキリ見せてくれます。

次に、カテゴリー色によって、カラフルなサイトを作ることができる点です。

一度カテゴリーの色を設定してしまえば、サイト全体を通して色を合わせてくれるので統一感があります。

サイト全体を同じ色にしてしまうというのもアリですが、個人的にはデモサイトのように明るいサイトがおすすめです。

最後に、ランキングの表示がカテゴリーごとにできたり、美しい表示ができる点です。

コンテンツが多いと、カテゴリー単位でのランキングは欲しくなると思います。

それから、もう一つ良い点を…

RUMBLEは、スマホでの見え方が良いと思います。

スマホ表示は単調なデザインになりがちですが、RUMBLEは記事をいろいろな見せ方で変化を付けています。

スクロールしていくのが面白いと思えるデザインになっている感じがします。

スマホでの訪問者がどんどん多くなることを考えると、スマホ表示が良いことは大きな利点ですよね。

個人、企業どちらでも使える良いテーマですよ。

★RUMBLEを使用したサイトはこちら↓
TCDの「RUMBLE」を使ったWordPressサイト例。テーマ選びの参考に>>

★RUMBLEは機能が多いので、レンタルサーバーは性能の良いところを選びましょう↓
WordPressで使うおすすめのレンタルサーバー。実際に使ってみた感想>>

RUMBLEの詳細はこちら>>

関連記事

  1. TCDのCODE.

    個性的なウェブマガジンのWordPressテーマなら「CODE.」。フ…

  2. RUMBLE使用例

    WordPressテーマRUMBLEを使ったサイト事例。WEBマガジン…

  3. WordPressテーマMAGJAMを使ったサイト事例。ポートフォリオ…

  4. DigiPress INFINITII

    「INFINITII」は、個性的なデザインとアニメーションが魅力のテー…

  5. tcd-angel

    WordPressテーマANGELを使ったサイト事例。セミナー集客、会…

  6. TCDのテーマROCK

    TCDの「ROCK」は、グリッドレイアウトのWEBマガジン向けテーマ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP